福岡県へ移住したい方へおすすめの地域10選と支援制度を解説
目次
「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!
政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。
美味しいグルメや豊かな自然、都市と田舎の面もあるこの地に、新しい生活を築きたいと考えているあなたへ。
今回は福岡県内で特に移住者に人気の地域を10ヵ所ピックアップ。
そして、新生活をスムーズにスタートさせるための支援制度も詳しくご紹介します。
福岡での新たな日々のスタートライン、ここから始められるかもしれません!
福岡県の住みやすさとは?
福岡県といえば屋台文化が盛んなことで知られています。
福岡市・北九州市・久留米市などが有名ですね。地元の住民はもちろん、観光客にも人気があります。
福岡県の住みやすさについて一緒に見ていきましょう!
全国累計646,245名対象の大規模調査、スーパーの数や物価、家賃など計56項目のデータより集計
【総合的な住みここち】:4位
【生活利便性 部門】:5位
【交通利便性 部門】:3位
【行政サービス 部門】:2位
【静かさ・治安 部門】:平均以下
【親しみやすさ 部門】:4位
【物価・家賃 部門】:3位
【自然・観光 部門】:平均以下
【防災 部門】:12位
出典:街の住みここち&住みたい街ランキング2022|調査企画・設問設計・集計分析:大東建託株式会社 賃貸未来研究所
この記事の後半には、福岡県への移住におすすめの自治体もまとめています。ぜひ最後までお読みください!
【総合的な住みここち】:4位
福岡県の人口推移は?年々上昇傾向で今後も人気の県
あらゆる指標をもとにした、住み心地ランキング総合では47都道府県中4位という結果に。
実際に人口推移はどうなのでしょうか。福岡県の平成22年の人口は507.2万人でしたが令和2年には513.5万人に増加しています。過去5年間の人口増加率は+0.7%と微増というデータでした。
少子高齢化と人口減少が叫ばれている日本では人口が伸びている都道府県はごく一部です。
【生活利便性 部門】:5位
コンパクトながら必要な都市機能を兼ね備えた利便性の高いこれからも楽しみなまち福岡!
福岡県の繁華街といえば、博多駅周辺のエリアと西鉄天神駅を中心とした若者の集まる天神エリアの2つに大きく分けられます。その二つのエリアは南北~東西とJRや私鉄で結ばれており、郊外でも駅近くに住むことで自動車を所有していない世帯も多いです。
また、空港、港にも近く福岡の玄関口として国内外の移動の主要な機能を持ちます。
そんな福岡市は日本の政令都市の中において、日本一の人口増加率を誇ります。そしてさらに、まちを多様な観点で快適なライフスタイルを送れるよう、未来のまちづくり「Fukuoka Smart East」というプロジェクトが始動しています。
市内の一部エリアが再開発されており、より住みやすく快適な街となることに期待です。
【静かさ・治安 部門】:平均以下
福岡県のまちの治安は全国平均と比べると△
治安は△。
静かさ・治安においては、全国都道府県の平均以下という結果に・・。
治安については「政府統計の総合窓口e-Stat」によるデータをもとに集計・分析した結果、治安の総合ランキングは全国ワースト8位でした。ちなみにワースト1位は大阪府、次いで東京都、埼玉県と人口の多い都府県が並びます。ただし、日本はどの国よりも治安が良いことで有名なので、心配しすぎるとどの地域にも住めません。
【物価・家賃 部門】:3位
福岡県の物価・家賃は全国平均より◎。暮らしやすさと固定費の安さはメリット!
物価・家賃部門では全国3位という結果でした。
物価に関しては、福岡県には田舎のような里山や農地も広がり、また九州地方のあらゆる食材が福岡県に集まっているので、食費が安く済むのでしょう。
家賃単体だけを見ると、全国47都道府県家賃相場ランキングによれば福岡県は8番目に家賃が高い県です。※1LDK相当の間取りの家賃相場を算出
ちなみに、家賃が高いトップ5都道府県は下記の通り。
2位 神奈川県(10.94万円)
3位 大阪府 (9.66万円)
4位 兵庫県 (9.11万円)
5位 京都府 (8.84万円)
2位 宮崎県 (4.90万円)
3位 岐阜県 (4.92万円)
4位 鳥取県 (5.01万円)
5位 徳島県 (5.08万円)
岡山県 (5.08万円)
福岡県のおすすめ移住先10選
福岡県は移住候補地としても注目されており、物価の安さや空港へのアクセスの良さといった理由から住みやすいといわれます。
ここからは、福岡県のおすすめ移住先10選をご紹介していきます。
1人暮らしにもおすすめ!利便性の高いまち
福岡県のおすすめ移住先① 福岡市
福岡市は、九州の政治・経済の中枢で九州最大規模の繁華街といわれる天神、薬院、博多、中州を擁し、海沿いには福岡ドームや西公園があります。
百貨店や飲食店などが多く立地し、大学生などの若者の割合が高く、元気なまちで人口は増え続けています。
生活環境は、九州最大の都市で計7区に広い面積を分けています。エリアによって利便性は変わりますが総じて不便は無いです。娯楽や交通アクセスが非常に良い一方でお洒落なお店や、百貨店やスーパー、赤十字病院のような大きな病院から診療所、公園などとにかくあらゆる生活や娯楽に必要なものが近くにあります。
交通利便性は、天神や、博多まで出やすい点が最大のメリットでしょう。区によっては、自転車で移動も可能です。公共交通機関は、地下鉄、JR、西鉄(私鉄)、バスなどあらゆる交通手段で、博多・天神の市街地に移動できます。
支援制度
住まいに関して、空き家を10年以上活用する予定の方へ補助金が出ます。また、新築住宅においての住宅ローン減税といった税制上の優遇制度もあります。
子育てに関して、市内の市立小・中学校に通学するお子さんがいる世帯で、経済的な理由で支払いが難しい場合は金銭的な補助が受けられます。また、中学3年生まで医療費の助成対象です。
福岡市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
福岡県のおすすめ移住先② 北九州市
北九州市は、政令指定都市であり人口は九州地方のなかで福岡市の次に多い95万人です。
日本海に面した九州の玄関口でもあるため、訪れる人も多く街も整備されており、都会的で利便性の高い暮らしができるでしょう。
一方、エリアによっては釣りやサーフィンなどを楽しめる自然が身近に感じられる面もあります。
生活環境は、2022年にオープンしたTHE OUTLETS KITAKYUSHUをはじめ、大型の商業施設が豊富です。いろいろな飲食店や流行のアパレルショップ、お洒落なカフェも多数あるので飽きません。車が無くても生活には困らないでしょう。しかし、北九州市は窃盗犯罪が最も多く、粗暴犯罪なども起きています。小倉北区、小倉南区、八幡西区の3区は、ほかの区と比較して犯罪率が高いため注意が必要です。
教育環境は、11年連続で待機児童0人であり、保育所や認定こども園などの数が充実しているのはもちろん、1歳児5人に対し保育士1人という基準を設けており、質の高い保育サービスを提供しています。また、子どもが遊べる施設として「子育てふれあい交流プラザ」「子どもの館」「親子ふれあいルーム」「放課後児童クラブ」も市内に点在しているので子育てしやすいでしょう。
交通利便性は、通勤や通学、外出の際に重要な交通インフラが充実しています。北九州モノレール、JR、山陽新幹線、鉄道やモノレール、バスといった公共交通機関は整備されています。高速道路や幹線道路も発達しているため、車での移動も便利です。福岡市へ通勤・通学も可能です。
支援制度
住まいに関して、新たに住宅を購入する際の購入や建設にかかる費用の一部を補助してくれたり、移住にかかる引越代や不動産仲介手数料の割引を受けられます。
体験移住に関して、まちの雰囲気や環境を移住前に体験できる制度があるため、移住前に活用しましょう。
移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。
北九州市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
福岡県のおすすめ移住先③ 粕屋町
粕屋町は、福岡市の東に位置する人口約4.7万人の町。
福岡市のお隣にあるため、ベッドタウンとして発展しました。粕屋町は、人口増加率が近年高く、子育て世代が急増しているエリアでもあります。
利便性も高く、福岡市内よりも家賃や土地の値段が安く、暮らしやすいからでしょう。
生活環境は、イオンモール福岡があり、約200の専門店が出店しているおすすめのお買い物スポットがあります。駐車場も広く、車での移動が便利ですが、敷地内にバス停もあるため休日は多くの人でにぎわいます。中心となる駅はJR快速が乗り入れる長者原駅で、その周辺には病院や診療所、図書館、スーパー、コンビニなど生活に必要な環境が整います。
教育環境は、粕屋町で出産すると、保健師や助産師による手厚いサポートが用意されています。また、保育園や幼稚園の数が多いので待機児童が少なく、幼稚園と保育園の機能を併せ持つ「認定こども園」も利用できます。
交通利便性は、鉄道はJR篠栗線・香椎線が通っており、博多の市街地へ電車で10分程度で移動できるため、通勤や通学も便利。車での移動は福岡都市高速、九州自動車道が通るため、総じて交通アクセスのよいまちです。
支援制度
子育てに関して、児童手当が支給されており年齢によって毎月支給される額が異なります。ちなみに、0歳から3歳未満のお子さんがいる家庭には、1.5万円/月が支給されます。
移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。
粕屋町の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
子育て世帯におすすめ!教育環境充実なまち
福岡県のおすすめ移住先④ 春日市
春日市は、ほどよい自然と利便性をあわせ持つ環境で、福岡市の発展と共にベッドタウンとしての需要が急増。
「福岡市内へ通勤したい!」
「子どもを通学させたい!」
と思う一方で、落ち着いた閑静な環境に暮らしたいという良いところ取りをしたようなまちです。データでも、福岡市を抑え県内一位の人口密度となっており、自治体もまちづくりや子育て支援に力を入れているため若いファミリー世帯が多い点も特徴。
生活環境は、大型の商業施設は無いものの、中規模のスーパー併設の商業施設が市内の幹線道路沿いに点在します。また、遊具やスポーツ施設を備えた春日公園や白水大池公園、体育館、市民プールなど運動・スポーツ施設が充実している点や、夜間・緊急医療体制、介護サービスも整っている点も、暮らしやすいポイントです。
教育環境は、小児科や産婦人科が多く安心して出産~子育てをできる環境といえます。しかし、春日市で子育てしたい人も多く、市内の保育士も不足しているようで待機児童が発生しています。
交通利便性は、福岡市内が10km圏内で、JRと西鉄電車の福岡で主要な2路線が乗り入れています。また、バスなどさまざまな公共交通機関も整備されています。 天神へは西鉄電車で10分ほど、博多駅へはJRで同じく15分ほどで移動可能。 市内には100円で乗車できるコミュニティバスも走っているので、駅への移動もとっても便利です。
支援制度
子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。
春日市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
福岡県のおすすめ移住先⑤ 福津市
福津市は、約6.6万人が暮らすまち。
東側には山地が、西側には玄界灘が広がり福間海岸や津屋崎海岸は、県内でも有数のマリンレジャーのスポットとなっています。
また福津市は、福岡・北九州二大都市圏の中間にあります。どちらかといえば福岡市に近いですが、北九州市も通勤圏内ということで、両方のベッドタウンとして、近年注目を集めている穴場の移住先となっています。
生活環境は、 福間駅近くにイオンモール福津があり、日常生活で必要な買い物はすべてここで済みます 。休日は、約3,520台の駐車場が停められないほど賑わっており、専門店の営業時間は21時まで、食品売場は22時まで営業してますので、仕事帰りでも買い物ができます。
教育環境は、福間駅周辺の開発が進み、小中学校、幼稚園、保育園、託児所などが駅周辺に揃っています。また、福津市には7つの小学校があり、県内でも児童数が多い地域です。また、子育てに関する悩みをすぐに相談ができるのびのび発達支援センターがあり、無料で子育ての相談ができます。
交通利便性は、前述した市町村ほど公共交通機関が充実していないため、車があったほうが利便性は格段に上がります 。福岡市、北九州市とはJR鹿児島本線で結ばれており、この2都市へ行く際、市内の「福間駅」「東福間駅」の2つの駅を利用することになります。福間駅から博多駅までは快速で約25分。また、九州の主要幹線道路である国道3号線も通っており、車の利便性も高いのが特徴です。
支援制度
子育てに関して、児童手当が支給されており年齢によって毎月支給される額が異なります。ちなみに、0歳から3歳未満のお子さんがいる家庭には、1.5万円/月が支給されます。また、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。
福津市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
福岡県のおすすめ移住先⑥ 大野城市
福岡市の南側にある大野城市は福岡のベッドタウンとして約10万人が暮らしています。
また、「住みよい街ランキング」で全国トップに選ばれたこともあるエリアです。福岡市とのアクセスも申し分なく、自然も身近に感じられる環境からファミリー世帯から人気を集めています。
生活環境は、イオンモール大野城をはじめ中規模の商業施設が駅周辺に点在しているため利便性が高く、買い物や食事にも困りません。また、公園や総合体育館などの施設も多数あるため、身近にレジャーやスポーツを楽しむことができ、子どもをのびのびと育てることができるでしょう。
教育環境は、幼稚園・保育所が21園、小・中学校が15校あり進学の選択肢も豊富です。子育て支援施設にはれいわ子ども情報センター(親子サロン)、ファミリー交流サロンがあります。また、地域の公民館でも多数のサロンが開催されており、子どもを遊ばせながら保護者の交流ができる機会が多数提供されています。
交通利便性は、市内にJR「大野城」駅および西鉄「白木原」駅、「下大利」駅があり、博多へ20分および天神へ20分でアクセスが可能です。市内には都市高速が走っていますので、福岡市へ車で移動も便利です。福岡空港へは車で15分ほど、天神までは約11分、博多へ約10分です。
支援制度
子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。また、待機児童を対象にした助成金制度があり対象であれば保育料の一部を助成してもらえます。
大野城市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
どっぷり田舎暮らししたい人におすすめ!自然が豊かなまち
福岡県のおすすめ移住先⑦ 糸島市
糸島市は、福岡市の隣にあり佐賀県との県境にある約10万人が暮らすまちです。
海と山に囲まれた自然の豊かさに加え、福岡市に隣接して都市生活も享受しやすく、生活の質が向上することでしょう。糸島は広い農地がなかったため、大規模栽培ではなく、少量多品種栽培に力を入れた結果「糸島ブランド」を確立しこだわり野菜が市内各地の直売所で簡単に手に入ります。移住して農家となった方も多く、有機栽培や自然農などの農法に挑戦されていたりと、食にこだわる移住者には好評です。
生活環境は、大型の商業施設などは無いですが道の駅をはじめ安く新鮮な食材を販売しているお店がたくさんあります。スーパーやホームセンター、ドラッグストアなども一通り揃っているため、とても利便性が悪いわけではありません。ただ、駅周辺の物件ではなく、郊外の戸建てに住まいを構える際は、車が必要になってくるでしょう。
教育環境は、市内に小学校が16校と中学校が6校があります。学校の給食には、糸島産食材が提供されており、お米99.89%が地元のものとのこと、安心安全です。お子様への英語教育にも力を入れており、小学校の英語の授業ではスカイプなどを通じて、外国人講師とのオンライン英会話を定期的に実施しています。また、市内の中学校で英検3・4級試験を受けた際の、受験料の一部を補助しています。
交通利便性は、JRの直通電車で乗り換えなく天神駅まで約30分、博多駅まで36分、福岡空港駅まで41分で移動ができます。しかも、ほとんどが始発のため、朝の混雑する時間帯でも座って通勤・通学ができます。また、国道、西九州自動車道があり車での移動も便利です。
支援制度
住まいに関して、新婚世帯に向けて家賃やリフォーム費用、引っ越し代などを補助してくれる仕組みがあり対象となれば、最大60万円の支援が受けられます。また、市で空き家バンクを運営してくれています。
子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。
糸島市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
福岡県のおすすめ移住先⑧ 八女市
八女市は、大分県に接する約6.2万人が暮らすまち。
周囲を山に囲まれており、「八女茶」の一大生産地としても有名です。また、八女市は伝統工芸が息づくまちでもあり、八女福島仏壇や八女提灯、手すき和紙、竹細工、などなど職人気質なまちでもあります。そのため、江戸・明治・大正・昭和初期の伝統的な様式の建物が残り、散策も楽しめます。
生活環境は、市街地周辺に内科や整形外科、総合病院などありショッピングモールもあります。特に、24時間営業のマックスバリュ・八女本店は急なお買い物にも便利です。農業も盛んなため、幹線道路沿いにホームセンターも多く、その他ドラッグストア、各種コンビニや郵便局、銀行などの施設もあります。
教育環境は、市内に小学校が15校、中学校が12校、高校が4校、保育園も多数あり待機児童は 0人です。市内には子育て支援総合施設「やめっ子未来館」があり、子育て世代の親子が交流できる場が提供されています。その施設では、お子さんの一時預かりも可能なため、安心して生活を送ることができます。
交通利便性は、鉄道は無く車が無ければ生活は厳しいといえます。近隣の駅はJR羽犬塚駅と、西鉄久留米駅で、市内から駅へ向かうバスも運行していますが少々手間です。車で、市街地である博多や天神へのアクセスは、高速を使い約50分ほどを要します。
支援制度
住まいに関して、市内に住宅を新築した際に固定資産税相当額を3年間で最大45万円支給する制度があります。対象者の当てはまる条件によって増減があります。
子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。また、出産や小中学校への入学に対してそれぞれ、お祝い金を支給しています。また、通学時の定期券についても補助対象となっています。
移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。
八女市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
仕事も利便性もバランスよく!とかいなかなまち
福岡県のおすすめ移住先⑨ 太宰府市
太宰府市は、約7.1万人が暮らすまち。
古代九州地方における政治の中心地であった歴史的な面があり、大宰府天満宮は市のシンボルとなっています。太宰府市の年間観光客は2015年に約890万人にもおよび、多くの観光客が訪れていることがわかります。しかし、一歩道を入ると閑静な住宅街が広がる福岡市のベッドタウンとしての面もあります。
生活環境は、仕事や買い物といった用事は近隣の市で済ませ、自宅では静かにのんびりと暮らすようなライフスタイルを送る方も多いようです。太宰府市内には大きな商業施設はほとんどなく、主要な国道沿いのスーパーやドラッグストア等で買い物をします。近隣の大きな商業施設は、筑紫野市にあるイオンモールや、鳥栖市のプレミアムアウトレットモールなど車で数10分でアクセスできます。
教育環境は、小・中学校が市内に13校、高校が4校、大学・短期大学が5校もあり、教育環境が整っています。これから子育てをしたいと考えている世帯や、学生も多く住んでいます。しかし、待機児童も近隣の市町村と比べ多いため事前に保育所等へ確認しておく必要があります。
交通利便性は、鉄道が西鉄、JRが乗り入れ、福岡・博多の市街地へのアクセス約20分程度と非常によいです。市内には西鉄バスとコミュニティバスが運行し細やかな交通網があります。車が無くても、駅やバス停の位置を把握したうえで住まいを探せば、不便は無いでしょう。車があると、ちょっとした買い物や通院等に非常に便利です。
支援制度
子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。また、子育て支援センターのスタッフが読み聞かせ等で保育をサポートしています。
太宰府市の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
福岡県のおすすめ移住先⑩ 新宮町
新宮町は、繁華街である福岡市街まで近距離でありながらこのように自然も豊かな新宮町は、都会過ぎず田舎過ぎない環境であり、約3万人が暮らしています。2015年の国勢調査では人口増加率が22.9%を記録し、全国1位となり注目を集めている市でもあります。
生活環境は、駅周辺や国道沿いには大型のスーパーや家具で有名なIKEA、ホームセンターが複数店舗を構え、ショッピングモールもあります。日常品の買い物には困らない便利さで生活しやすい環境です。スーパーは24時間営業の店舗が複数あり、医療機関も一通り揃っています。その反面、湊坂展望公園や新宮海岸といった海や景観を楽しむことができ、自然を身近に感じられる生活環境といえます。
教育環境は、幼稚園4園、小学校5校、中学校3校があり人口の割に多いといえます。福岡市内が近いため、習い事や塾などへ通わせたり、福岡市内の学校への進学も可能なため教育面も安心できます。
交通利便性は、西鉄とJRの2路線が通っており、福岡市内まで電車で20分ほど、車でも約30分で中心街へ行くことができます。市内に住む方の4割は福岡市内へ通勤しているほど利便性が良いです。国道や高速のICもあるため、遠出も不便さがありません。
支援制度
子育てに関して、児童手当が支給されており年齢によって毎月支給される額が異なります。ちなみに、0歳から3歳未満のお子さんがいる家庭には、1.5万円/月が支給されます。
新宮町の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
福岡県は「移住におすすめの田舎10選」にえらばれました
全国の人気移住スポットはこちら
全国色々な地域の情報収集をされたい方は、各エリアごとのランキング記事も参考にしてみて下さい!
意外と飛行機を使えば、車でのアクセス時間よりグッと移動時間が短かったりしますよ。
【東北エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【北関東エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【首都圏エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【北陸エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【甲信エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【東海エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【近畿エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【中国エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【四国エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【北部九州エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【南九州・沖縄エリア版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
【全国版】2023年版「住みたい田舎」ランキング
はじめての移住計画を立てる際の注意点
移住をして後悔しないために。ここからは、移住で失敗しないための注意点を解説します。事前に移住前に考えて注意ポイントをクリアして移住を進めて下さい。
こちらの記事では、ご自身の移住が「失敗だった!」と語る方のリアルなインタビューの内容を掲載していますので参考までにどうぞ!
家族にきちんと相談し勝手に決めない
家族に良く相談せずに移住という重要な決定をしてしまうと、移住後にお互い不満がたまってしまいます。きちんと、お互いに理解と納得をしたうえで、移住を決めましょう。
パートナーも、ご自身で決めた実感があれば不便や不満なことがあっても乗り切れるでしょう。
個人的には、経済的な支援のみならず行政が出産〜育児〜高校くらいまで、その時々で相談できる窓口や一貫したサポートがあると、子育て世帯に寄り添ってくれているなぁという印象を受けます。
特に子育て世帯の読者の方へチェックして欲しい自治体の支援や子育て環境のチェックポイントをまとめた記事はこちら!
仕事を見つけて移住すると失敗が少ない
移住にお金の問題はつきもの。
移住前に、仕事を見つけておくと大変安心して移住を決断できます。
理想は、リモートで業務ができる職種や会社の雇用が決まること。安定した給与や保障などもあるので、リスクを最小限に抑えることができます。
地方には都会と比べて企業も少ないので、求人もぐっと少なくなります。その場合は、起業やご自身で生計を立てる手段を考え無ければならず、その土地の暮らしを楽しむことができないかも・・・。
しかし、田舎には田舎特有の、1次産業(農業・林業・漁業)などで働く選択肢があります。人手が足りていない田舎では、歓迎されるとともに、経験としては面白いかもしれません。
参考記事:移住成功の秘訣は仕事探しにあり!地方で仕事の探し方や転職の方法など徹底解説
光熱費が地方によっては倍以上になることも
特に、ガス代が地方によっては大きな差があります。理由は、インフラ面で都市ガスが普及しておらずプロパンガスを利用するケースが多い地域があるから。また、雪国で都市ガスが普及していない場合は、倍以上の費用がガス代だけでかかってくることもあります。
地域選び・物件選びの際は特に注意が必要です。
参考記事:地方移住のデメリット11選!先輩移住者の失敗事例から学び移住の現実を知ろう
お試し暮らし体験をしておく
そのまちで暮らすことを決めるうえで、お試しで移住体験をしておくことをおすすめします。その街のイメージや理想、世に出ている情報だけではなくて、自分の足で確かめて感じたことがすべてです。
できれば、1ヵ月滞在すること、そして、夏と冬と2つの季節を体験しておくと失敗が少ないです。
例えば、夏は海沿いで趣味ややりたいことができるけど、冬は寒すぎて風も強いし、車もサビるし、洗濯物も潮風で干せない!そして、冬は暇!
といったことや、
想像以上に雪が降って、寒すぎで暖房も全然効かない!雪かきしなければ、車でどこにもいけない!
みたいなことが起こる確率をぐっと減らせますよ。
参考記事:お試し移住(暮らし体験)は必須!注意点や種類や申請手続きについても解説
「コンパクトシティ」福岡県で理想の暮らしを
福岡県は全体的に住みやすい街が多い県として人気があります。
物価の安さやご当地グルメ、交通の便が良いことなど、いいこと尽くめ。
福岡県がコンパクトシティと呼ばれる所以は、繁華街から空港へのアクセスがスムーズな点にあり。天神や博多などから5㎞ほどの場所に福岡空港があり、県外への移動に便利なのです。
いちど観光目的で訪れてみるのもいいでしょう。
終わりに
都会の喧騒を離れ、「いつかは理想のライフスタイルを叶えたい」そう思っているなら、その気持ちを忘れないように持ち続けることも大事です。
・「はっきりしていない!」
・「現状の働き方では無理!」
そんな方に向けてライフスタイル診断ができるようになりました。LINEから簡単に診断できるのでぜひ使ってみてくださいね!
公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います。