magazine

徳島県で二拠点生活したい方へおすすめの地域10選とその特徴を解説

目次

徳島県で二拠点生活したい方へおすすめの地域10選とその特徴を解説 | 二拠点生活

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」

そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!

政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。

 

徳島県で二拠点生活したい!でも、実際に住むところを探すとなると生活環境や家賃の相場、仕事事情など、調べておくべき情報はたくさんありますよね。

四国の東側に位置する徳島県は、山と海の自然に囲まれています。瀬戸内海の鳴門海峡の渦潮など、雄大な自然を感じることができるはずです。

この記事では、徳島県の特徴や暮らしやすさおすすめの2拠点生活先10選自治体の支援制度について説明していくので、二拠点生活を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。

徳島県の支援制度

徳島を流れる川

わくわく移住支援金

世帯100万円単身60万円を上限で支給しています。対象の市町村がありますので、詳しくは市町村に問い合わせてみてください!

お試し暮らし体験

県内には市町村や支援団体が運営する移住体験施設が各所にあります。1日から利用できる気軽な宿泊施設から、年単位で滞在できる住宅までタイプはさまざまです。

とくしま移住交流センター」が運営する下記Webサイトで、施設のタイプや地図上からお試し暮らし体験施設を探すことができます。
移住体験施設|住んでみて徳島!

デュアルスクール

デュアルスクール」では、”住民票を異動させることなく”、都市圏の小中学生が、徳島県内の公立小中学校で学ぶことができます。

デュアルスクールとは、地方と都市の2つの学校の行き来を容易にし、双方で教育を受けることができる新しい学校のかたちのことです。

地方と都市の交流人口や「関係人口」の増加による地方創生と少子化への対応、子どもの豊かな体験機会の提供の視点から、地方と都市の学校を結ぶ教育環境を創造することによって、地方と都市双方の視点に立った考え方のできる人材を育成するとともに、「二地域居住」や「地方移住」を促進することを目的としています。

詳しくはこちら
地方と都市を結ぶ新しい学校のかたち「デュアルスクール」|徳島県公式ホームページ

徳島県のおすすめ2拠点生活先10選

徳島県は大きく「東部エリア」「南部エリア」「西部エリア」3つに分かれます。ここからは、徳島県のおすすめ2拠点生活地域10選をご紹介していきます。

徳島のエリア分け
徳島のエリア分け

エリア別の特徴はこちら

1人暮らしにもおすすめ!利便性の高いまち

藍住町

藍住町

藍住町は、この後紹介する北島町と並んで人気のベッドタウンで約3.5万人が暮らしています。吉野川の下流にあり、山のない平坦な町であることから町の開発が進んだのでしょう。交通の利便性もよく、暮らしやすは文句なしです。

生活環境は、コンパクトな町内には、全域に公的施設が立ち並び、幹線道路沿いでは商業施設が充実し、郊外では穏やかな農村風景が味わえます。町はさほど広くないため、大型ショッピングセンターが町内であれば10分前後で到着します。幹線道路沿いには、ドラッグストアやスーパーもあり困りません。人口あたりの一般診療所の数が全国平均よりも多く、特に内科や外科、小児科などが充実しています。

教育環境は、最近に新たな認可保育園が開設するなど近年の子育て世帯の増加の需要に応えています。また町内の5つの児童館で放課後児童クラブを行っており、預かり時間を午後7時までと、共働き世帯にも安心です。

交通利便性は、車で30分で徳島市の中心部や徳島阿波おどり空港にアクセスできます。高速道路のICも整備されているので、県内外へのアクセスも充実しています。町内には、路線バスもあり、ゆめタウン徳島前から徳島駅前までの直行する路線や、藍住役場前から北島を通って徳島駅まで行く路線など、徳島市内へ通勤・通学する人も多くいます。基本は、車での生活となるでしょう。

支援制度

住まいに関して、木造住宅の耐震改修工事、省エネルギー化、バリアフリー化に該当するリフォームにあたって最大53万円が補助されます。

子育てに関して、中学卒業までのお子さんの医療費の助成や、第3子以降保育料免除が整備されています。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

石井町

石井町前山公園
石井町前山公園

石井町は、藍住町と同様に徳島市のベッドタウンとして開発が進んだ結果、現在人口約2.5万人から増加傾向にあります。しかし、少し郊外へ移動すれば四国山地と吉野川といった自然に恵まれ、農業が盛んなまちでもあります。

生活環境は、公共・商業施設、医療・福祉機関、金融機関、スーパー、ドラッグストアといった生活に必要な施設がコンパクトにまとまっています。フジグラン石井をはじめとした、大型ショッピング施設も近隣にあります。常設の農産物直売所もあり、地元の新鮮な野菜も安価で購入できます。

教育環境は、保育園から高校まであるため進学面は安心です。また、救急告示病院もあり、緊急時の医療体制も整っています。

交通利便性は、JRや路線バスが利用でき、徳島市中心部へ約30分、徳島阿波おどり空港まで約45分でアクセスできます。JR石井駅前からは大阪、東京方面への高速バスも運行しています。基本は、車での生活となるでしょう。

支援制度

住まいに関して、バリアフリー化や空き家のリフォームにあたって補助金が出ます。

子育てに関して、18歳までのお子さんの医療費の助成や、学童保育、病児保育支援が整備されています。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

北島町

北島町鯛浜
北島町鯛浜

北島町は、上述の石井町・藍住町と同様に徳島市のベッドタウンとして発展したまち。約2.3万人が暮らしており、新興住宅地も整備されています。町の面積は県内で最も小さいですが、市街地のエリアや、自然が豊かなエリア、企業の工場が集積した工業エリアと異なる面をあわせもちます。

生活環境は、町内に映画館なども入った大型商業施設「フジグラン北島」があり、雨の日も1日過ごせます。その他、スーパーやドラッグストア、病院・診療所・歯科が39施設と日常生活を送るのに困りません。

教育環境は、町立保育所1園、認可保育所8園、幼稚園3園、小学校3校、中学校1校、児童館5館あります。高校は無いため、近隣の市町村へ通学する必要がでてきますが、

交通利便性は、北島町役場から鳴門市と徳島市の市街地までともに約15分、バスでの移動も可能です。

ほどよく自然があり、スーパー、飲食店など店舗も充実している。何処へ行くにもアクセスがよい。子育てしやすい町だと思う。

支援制度

子育てに関して、小学卒業までのお子さんの医療費の助成や、多子世帯の保育料の無償化、預かり保育の整備が行われています。

住まいに関して、バリアフリー化のリフォームにあたって最大20万円の補助金が出ます。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

子育て世帯におすすめ!教育環境充実なまち

板野町

あせび温泉 やすらぎの郷
あせび温泉 やすらぎの郷

板野町は、約1.3万人が暮らす田園都市です。町内には大型公園「あすたむらんど徳島」や「板野町歴史文化公園」があり、自然を身近に感じられ静かな環境で子育てしたい世帯におすすめです。

生活環境は、町内に大型食料品スーパー、衣料品チェーン店、ドラッグストア、ホームセンター、ディスカウントストア、コンビニ等一通り揃っています。2021年に「道の駅いたの」がオープンして新鮮な地元の食材も手に入りやすくなりました。その他、医療体制は、東徳島医療センターをはじめ病院が2院あります。

教育環境は、保育所1園、幼稚園4園、小学校4校、中学校1校 高校もあるので進学面も安心です。お子さんを遊ばせることができる公園が町内に多数あり、特に上述した「あすたむらんど徳島」では、お子さんの夢や探求心を育てることができる体験型の公園となっています。アスレチックなどが充実した冒険の国や、体験工房、こども科学館、吉野川めぐりなどがあります。

交通利便性は、町内にJR板野駅があり、電車で市街地へ出ることも可能です。しかし、お子さんの送り迎えなどには、基本車での移動となるでしょう。高速道路は、高松道板野ICがあり、スムーズに県内外へアクセスできます。

支援制度

子育てに関して、中学卒業までのお子さんの医療費の助成や、多子世帯の保育料の無償化、幼稚園、小学校、中学校の給食費半額助成、町立幼稚園授業料無料と預かり保育の無償化といった支援が整備されています。

住まいに関して、木造住宅の耐震改修工事、省エネルギー化、バリアフリー化に該当するリフォームにあたって最大10万円の補助金が出ます。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

鳴門市

鳴門市 大塚パーク
鳴門市 大塚パーク

鳴門市は、徳島県の北東部にあり、鳴門海峡に面するまち。四国と本州をつなぐ鳴門市には、徳島県内で3番目に人口が多い約6万人が暮らしています。渦潮をはじめとする豊かで美しい自然に恵まれ、大鳴門橋や渦潮が見渡せる展望台など観光都市であるとともに、大塚製薬工場発祥の地という面もあわせもち、関連工場などが多数立地しています。

生活環境は、鳴門市はのどかで自然豊かな景色が楽しめながら、生活に必要なスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどが市内に点在します。新鮮な魚や野菜など、おいしいものも安くで手に入る環境です。しかし、公共交通機関はあまり発達していないので、生活には車が必須といえるでしょう。医療体制は、救急指定病院として、鳴門病院・兼松病院があり、万が一のときも安心です。

教育環境は、公立保育所が3ヶ所、私立保育所が11ヶ所、認定こども園が3ヶ所あり、待機児童はゼロ。また、小学校13校、中学校5校と分校1校、県立高校が2校と進学面も安心です。市内には、子どもと遊べるスポットもたくさんあり、のびのび子育てができることでしょう。例えば、大きな芝生広場や遊具があってアウトドアやスポーツもできる「鳴門ウチノ海総合公園」や、ジョギングや散歩コースにぴったりな「うずしおふれあい公園」、スタジアムやこども広場、陸上競技場などを備えた「鳴門・大塚スポーツパーク」などが有名です。

交通利便性は、車での移動がメインとなります。徳島市街地まで車で約30分と適度な距離感です。また、市内に淡路鳴門自動車道が通るため、神戸まで約80分、大阪まで約2時間、岡山まで約2時間でアクセスできます。さらに鳴門市街地から空港も約15分ほどで非常に近いため、東京へも飛行機で約70分ほどでアクセスできます。。

支援制度

子育てに関して、中学卒業までのお子さんの医療費の助成や、多子世帯の保育料の無償化、子育てに関する相談に乗ってくれる、母子保健コーディネーター(保健師・助産師など)が常駐している子育て世代包括支援センターの設置などがあります。また、高校への進学時には入学準備金として10万円が支給されています。

住まいに関して、住宅のリフォームや木造住宅の耐震改修工事、空き家の改修に対して補助金が出ます。

お試し移住に関して、鳴門市内での暮らしを体験する場合、1泊につき3000円が助成されます。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

鳴門市の詳細記事はこちら

徳島市

徳島市の街並み
徳島市の街並み

徳島市は、人口約25万人が暮らす県都。四国全域へのアクセスの要衝として発展してきました。一方で、徳島駅を中心とした市街地エリアから、車で20分走れば海水浴場や川遊びが楽しめる清流にアクセス可能です。今後もさらなる、駅周辺の賑わいを創出し、都市の活力を高めていくことを目指しています。

生活環境は、徳島駅の周辺には、多くの公共施設や商業施設が集まっており、都市としての機能を担っています。百貨店、スーパー、コンビニ、ホームセン ター、商店などの日常生活に必要なものは一通り揃っています。また、医療体制がしっかりしており、徳島市夜間休日急病診療所では応急的な診療を受けることができ安心です。

教育環境は、保育所が79か所あり待機児童数はゼロ。幼稚園~大学まで市内で進学可能な環境です。数学も公共交通機関が発達しているので、不便は無いでしょう。子育て関連の支援制度は後述します。

交通利便性は、徳島駅前~市内・県内を運行する路線バスと、JR(10駅)があります。関東、関西、九州等への高速バス、フェリーが市内を発着し、空港も近いため東京や福岡へのアクセスも便利です。また、車での移動は徳島ICから大阪市街地まで車で2時間で到着します。

支援制度

子育てに関して、3~5歳児のすべての子どもたちの保育料と入園料が無償化、中学校卒業までの医療費助成、不妊治療費助成、「こどこみゅ!」という子育て関連情報を発信しているメディアや相談窓口があります。その他、放課後児童クラブや、預かり保育などなど妊娠~出産~子育てまで一貫して手厚い支援が用意されています。

仕事に関して、市内で新たに創業する際は最大50万円、徳島県外で開催される徳島市内企業の合同企業説明会などへの参加に必要な経費の半額補助が受けられます。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

徳島市の詳細記事はこちら

どっぷり田舎暮らししたい人におすすめ!自然が豊かなまち

美馬市

うだつの町並み
うだつの町並み

美馬市は、約3万人が暮らし、日本百名産のひとつに数えられる西日本「剣山」や、冬季はスキーなどを楽しめる中尾山高原、剣山を源流とする一級河川の穴吹川など、自然がとても豊かでレジャーでも人気があります。また、市内には「うだつ」と呼ばれる当時の独特な家が立ち並び、その景観は気分までトリップさせてくれます。

生活環境は、なんといってもその自然です。周りが山で囲まれているため、水や空気が綺麗で、身近に自然や四季の移り変わりを感じることができます。郊外には、明かりも少なく満天の星空が眺めます。田舎ですが、コンビニは一通り揃っています。スーパーなど最低限の暮らしに必要なものがあります。医療面は、一般診療所44か所(眼科診療2か所、産婦人科診療1か所、耳鼻咽喉科1か所、歯科診療所13か所)あります。

教育環境は、保育所や幼稚園は一定数あり待機児童はゼロです。高校もあるので進学面も安心です。

交通利便性は、主な移動手段は車となり、通勤も車の場合がほとんどです。徳島空港から車で60分程度、高松空港からは車で50分程度という距離です。電車はJRの駅がありますが本数はそこまで多くありません。

支援制度

子育てに関して、18歳までのお子さんの医療費助成、多子世帯の保育料無料化、育児用品購入費を最大2万円助成する支援が受けられます。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

吉野川市

吉野川市
吉野川市

吉野川市は、徳島県の中央にあり約4万人が暮らします。市の特徴は、町・山・村・川といった日本らしさが凝縮されている点。「何もないけど、何でもある」そんな古来の日本人が送ってきた暮らしを思い出せる環境かもしれません。

生活環境は、市内を東西に結ぶ国道192号沿いには、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどのお店、コンビニも点在します。基本は幹線通り沿いに生活に必要なお店が揃います。総合病院4院、クリニック・診療所51か所、歯科医院27院と、人口あたりの医療施設数は充実している方です。

教育環境は、幼稚園5園、小学校11校、中学校5校、高校2校と進学面も安心です。

交通利便性は、市内のJR駅数は9ヶ所。鴨島、阿波川島、阿波山川駅には特急列車が発着します。市内には広い範囲に路線バスの停留所がありますが、本数は少ないので主に車での移動となります。東京行きの高速バスあり。

支援制度

子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費助成、育児用品購入費の助成が受けられます。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

仕事も利便性もバランスよく!とかいなかなまち

東みよし町

東みよし町
東みよし町

東みよし町は、約1.4万人が暮らしています。北には阿讃山脈、南に四国山地、町の真ん中を吉野川が流れる水と緑のまち。また、町内には、国の天然記念物に指定される樹齢約1000年の「加茂の大クス」は町のシンボルです。

生活環境は、自然の壮大さを身近に感じられ癒される環境です。幹線道路沿いには商業施設が集まり、買物や生活の拠点となっています。町内各所に農産物の直売所なども点在し、新鮮な農産物を安くお得手に入ります。医療面は総合病院2院、クリニック・診療所8か所、歯科医院7院あり、広域連携による救急医療体制も整っています。

教育環境は、幼稚園6園、小学校7校、中学校2校、また、フューチャースクール(ICTを利活用した協働教育)やコミュニティスクール(地域とともにある学校づくり)を推進しており先進的な教育を進めていることも特徴です。

交通利便性は、車が中心ですがJRやバスも利用可能。町内には、高速バスの停留所やICがあり、四国内だけでなく、大阪や兵庫へのアクセスも向上しています。

支援制度

子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費助成、保育料の助成があります。町内全ての小学校に児童クラブが設置され、放課後保育も可能です。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

三好市

三好市
三好市

三好市は、約2.5万人が暮らす四国の真ん中にある小さなまち。日本三大秘境の「大歩危・祖谷」や、大きな吉野川があり、雄大な自然が魅力です。また、古くから四国の中心として人の往来があった背景から、移住者が受け入れられやすい風土が根付いています。その他、国内でも有数のラフティングもあったり、地酒がとてもおいしくて有名だったりと、観光客も多く訪れます。

生活環境は、田舎と都会のバランスが良く、徒歩圏内で生活に必要なものが揃えられる一方で、車で20分ほど走れば、日本三大秘境の雄大な景観が楽しむことができます。市内の中心的な駅である「JR阿波池田駅」周辺には商業施設が集まり、生活に必要なものは一通り揃います。

教育環境は、

交通利便性は、市内のJR阿波池田駅から四国のそれぞれの県からJR線で1時間半程度でアクセスできます。岡山駅からJR阿波池田駅まではJR土佐特急線で約1時間20分で、本土からのアクセスも良いと言えます。

支援制度

子育てに関して、高校卒業までのお子さんの医療費助成、幼稚園児・小学生・中学生の給食費無償化、奨学金の無利息貸与、育児用品購入費補助については最大5千円、乳児家庭保育支援では月額3万円の給付金など経済的な支援策があります。

住まいに関して、空き家を取得し移住する方へ最大30万円の補助金が出ます。

お試し移住に関して、月額2.4万円~安価で気軽に三好市での生活が体験できる施設があります。

起業や就業に関して、創業補助金、店舗改修費用の助成金制度、創業セミナーの開催といったサポートがあります。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から引っ越し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

徳島県で心豊かなゆとりある生活をする

徳島の渦潮
徳島の渦潮

四国の有数の都市もあり、街も里も海も山も島も、そして歴史・文化揃った徳島県。また、高松空港や四国の起点となる高松駅、日本一長いアーケードを持つ整然とした都市でもあります。

東京都心やそのほかの主要都市へのアクセスも良いため二拠点生活にもおすすめできます。徳島県のデュアルライフも検討してみてはいかがでしょうか。

徳島県のおすすめ情報

実際に徳島県へ二拠点生活された方のインタビュー記事を読むことで、イメージが鮮明になります。

気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
 
そんな方には「個別の30分無料移住相談」がおすすめ!
 

公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います

JOIN US!

会員登録するとできること