magazine

地方創生・関係人口の創出や拡大を目的とした情報発信メディア「二拠点・移住ライフ大学」を公開!

目次

地方創生・関係人口の創出や拡大を目的とした情報発信メディア「二拠点・移住ライフ大学」を公開! | おすすめ

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」

そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!

政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。

 

~コロナウイルス感染拡大を機に二地域居住した方などの多様なライフスタイルを発信~

合同会社Stone intech(本社:東京都足立区、代表:中嶋遼太、以下「当社」)は、地方創生・関係人口の創出や拡大を目的とした情報発信メディア「二拠点・移住ライフ大学」を公開することとなりましたのでお知らせします。

「二拠点・移住ライフ大学」を公開の背景

都内に住む20代の50%以上が地方移住に関心を持つ

少子高齢化により人口減少が急速に進行している中、都市部へ人口が集中する傾向は大きく変わっていません。しかし、コロナ禍をきっかけに地方移住への関心が高まっていることも事実。東京23区に住む20代のうち約半数の50.9%が地方移住に「関心がある」と、内閣府が2022年7月22日に実施した調査で明らかになりました。(※1)

東京23区の就業者の50%が定期的にテレワークを併用

リモートワークが普及し、企業の中には、居住地制限や通勤手段の制限を撤廃。地方勤務を選択できる制度を導入やオフィスを都会から地方へ移す動きも出ています。内閣府の調査によると東京23区の就業者のうち約半数の50.6%が「テレワーク中心(50%以上)で定期的にテレワークを併用」する働き方をしています。(※1)

■「二拠点・移住ライフ大学」が移住に関する情報を発信

そんな中、移住や多拠点生活といった理想の生活をどのような手順で実現していけば良いか分からない方も多い。全国の悩める方々に向けてWebメディアおよびソーシャルメディアにて多様な生活様式の魅力を発信し、地域の関係人口の増加、ひいては日本の社会問題解決の一助となるサービスを提供していきます。

※1:内閣府「第5回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」https://www5.cao.go.jp/keizai2/wellbeing/covid/pdf/result5_covid.pdf

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
 
そんな方には「個別の30分無料移住相談」がおすすめ!
 

公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います

JOIN US!

会員登録するとできること