【移住者が選ぶ】北海道移住におすすめの田舎!住みたい街ランキング(2024最新)
目次
「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!
政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。
【全国版】移住先におすすめのまちはこちら
北海道の魅力的な田舎が大集結!
2023年、北海道エリアで特に注目される「住みたい田舎」はどこ?
今回は月刊誌『田舎暮らしの本』(宝島社)が発表した、「2023年版第11回 住みたい田舎ベストランキング」の結果を参考に、
豊かな自然、地域の暖かいコミュニティ、隠れた名所…北海道の魅力を凝縮したエリアをランキング形式で紹介します。新しい生活のステージを探しているあなたに、最適な場所がきっと見つかるはず。
さあ、北の大地の魅惑のエリアを一緒に探っていきましょう!
それではさっそく見ていきましょう!
北海道エリア おすすめの田舎ベスト10
1位 沼田町「人口約3,000人ののどかな田舎」
沼田町は、約3,000人が暮らすのどかな田園風景が広がるまち。
「ほたるの里」や「夜高あんどん祭り」でも知られ、美しい海や山、川などの大自然に囲まれています。
沼田町は歩いて暮らせる町づくりを進めており、小・中学校やこども園、介護施設、スーパーなど、生活に必要な施設を中心地にぎゅっと揃えています。
そんな沼田町は、「住みたい田舎ランキング」で、北海道エリア・3年連続1位になるほど。都市部へのアクセスにも恵まれていて、北海道第2の都市である旭川市まで最短45分、深川市へは車で30分ほどの場所にあり、市街地へ通勤や通学している人もいるようです。
2017年にオープンした「暮らしの安心センター」は、町民の憩いの場となるラウンジやカフェスペース、ジム、リハビリステーションを備えた沼田町のシンボル的な施設です。そのほか、内科や外科、皮膚科などクリニックも完備。沼田町の暮らしに必要な動線をひとつで結んでおり、スーパーを備えた複合商業施設「まちなかほっとタウン」も近隣にあります。
子育て面では、中学生以下の医療費が無料、高校生には月1万円の手当てなど、多数の子育て支援を充実させています。
沼田町(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
2位 下川町「人口約3,100人の田舎まち」
下川町は、約3,100人が暮らす田舎まち。
しかし、その面積は東京23区と同程度で9割が森林で占められています。町で暮らす人の8割が市街地から半径1キロに暮らしており、病院や公共施設、スーパー、飲食店が徒歩圏内でコンパクトに揃っています。
町外へ出かけて、大型の商業施設や娯楽施設を利用したい際は、基本的に車で移動することになりますが、日常生活に必要な買い物などは車を使わずに暮らすことも可能です。
基幹産業は林業・林産業・農業・酪農であるため、新規で就農した方や新しいことに挑戦したい方、起業したい方に向けた町の補助金や相談窓口があります。
交通利便性は、名寄駅から車で20分、バスで30分、旭川空港から車で2時間でかかります。名寄駅から札幌駅までは最短2時間30分ほど、旭川駅までは最短1時間でアクセスできます。
下川町(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
3位 砂川市「札幌市と都市旭川市の間にあり、都市圏へアクセスが良い」
砂川市は北海道最大の都市である札幌市と第2の都市旭川市の中間にあります。
そのため、都市圏へのアクセスに優れており砂川駅から電車で札幌駅まで約1時間ほど、旭川駅までは最短40分です。
両都市へ通勤・通学する方も多くいます。
砂川駅はそういった背景から駅まで迎えに来る自家用車用の駐車スペースが広く、常時そんなに混雑していないので快適。駅構内にはベンチ、自動販売機、トイレ、と最低限ではありますが時間を過ごすには問題ない範囲の設備が備えられています。
砂川駅周辺の生活環境は商業ビルいくつかあり、5分~10分歩けば歓楽街があるので、飲食店には困りません。
砂川市には、暮らしをお試し体験できる施設「すながわお試しハウス はるみ」があるので、費用を抑えて砂川市での暮らしを体験できますよ。
砂川市(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
4位 三笠市「北海道の中央にあり、札幌市へ1時間圏内」
北海道のほぼ中央にある三笠市は、札幌市へ1時間圏内と都市部へのアクセスがしやすい場所になります。
また、豊かな森と湖に恵まれ、国の天然記念物も多く生息しています。そして北海道の石炭と鉄道の発祥の地として栄えた歴史あるまちでもあります。
「住みたい田舎ランキング」(宝島社)の北海道エリア総合ランキングにおいて2017・2018版と2年連続ベスト3入りとなりました。
三笠市では、住まいに関するリフォームの補助をはじめ、仕事や結婚、子育てに関するサポートが多数あります。
三笠市(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
5位 岩見沢市「人口約8万人、面積は東京ドーム約1万個分」
岩見沢市には、約8万人が暮らし、市の面積はなんと東京ドーム約1万個分。
広々とした公園も多く子育て世帯も広々とした住環境でのびのび子育てができるでしょう。
子育て環境は、幼稚園5ヵ所 認可保育所13ヵ所 認定こども園 2ヵ所あり、待機児童はゼロです。子育てひろば「えみふる」や子育て支援センター、 こども発達支援センター、子育て親子ひろば「ひなたっ子」、保健センター、幼児ことばの教室、教育支援センターなど子育てしやすい環境が整備されています。
また、交通利便性は、札幌市まで車・JRのどちらでも約60分(高速•特急の場合約30分)で通勤通学圏内という点も魅力の1つ。休日のショッピングも気軽に楽しめる環境です。
支援制度には、住宅の購入支援をはじめ、子育て世帯に向けて第2子以降の保育料等の無料化、医療費助成、お試し暮らしや施設の提供などがあります。
岩見沢市(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
6位 栗山町 「人口約12,000人、札幌や新千歳空港まで車で約40分」
栗山町は、約1.2万人が暮らす小さなまち。
札幌市や新千歳空港まで車で約40分と、都会とほどよい距離感で”とかいなか”ライフが送れます。
北海道ならではの大自然の恵みと、都市機能が持つ便利なところをいいとこ取りできるでしょう。
子育て支援として、全国的にも珍しい子育て支援ツールの一つとして母子手帳アプリ『ハグくり』の提供をしており、子育て世代が安心して妊娠・出産・子育てできる環境づくりを実現するべく地域に根ざしたサービスを行っている点も特徴です。
支援制度としては、住宅取得費用の助成や中古住宅リフォーム助成、民間賃貸住宅家賃助成といった住まいに関する支援策が手厚くあります。
栗山町(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
7位 深川市「北海道の真ん中で、のどかで子育てもしやすい」
深川市は広い北海道のほぼ真ん中に位置していて、のどかでのんびり子育てもしやすいまちです。
また、北海道エリアでの住みたい田舎ベストランキングで上位の常連です。
自然が豊かな一方で、札幌までJRで約1時間、旭川まではおよそ15分の距離で、高速道路のインターチェンジもあるなど交通利便性にも優れています。空路については、新千歳空港と旭川空港の2つの空港にアクセスが可能です。
子育て環境としては、保育園・幼稚園は12か所、小学校6校、 中学校2校、 高等学校3校、大学もありますよ。医療機関は病院や診療所を合わせると17か所、歯医者も13か所あります。
子どもの医療が15歳まで無料であったり、保育料の助成、「育児相談サロン」を無料で受けることができたり、子育て環境が整備されています。住宅新築時には、最大200万円の助成があり、固定資産税も5年間助成あるなど、子育て時の経済的な負担を軽減できそうですよ!
深川市(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
8位 旭川市「人口33万人の北海道第2の都市」
北海道旭川市は、人口33万人の北海道第2の都市と言われている街です。
サケが遡上する忠別川を含む複数の川が流れており、四季折々の美しい自然を楽しめます。
旭川市は北海道で2番目に人口の多い都市で、ショッピング施設や医療、福祉、教育などの都市機能が充実しています。
冬には雪と氷とあかりの祭典として人気の「冬まつり」も開催される、活気のある都市です。大雪山連峰や十勝岳連峰の麓に位置している旭川市は、生活に便利な機能が充分ありながら雄大な自然を感じて生活できます。
旭川市は北海道のほぼ中央に位置しているので、北海道内の他市への移動もしやすいのが特徴です。そして、市内には旭川空港を有しているため国内線は東京、大阪、名古屋と主要都市への便が乗り入れているので、全国各地への移動もスムーズに行えます。
また旭川市は、人口1万人あたりの医師数が36.3人と、全国で60位の充実の医療体制。大きな病院は旭川医科大学病院、旭川赤十字病院、旭川厚生病院、市立旭川病院など、多くの医療機関があり、診療所も各所に複数あります。
旭川市(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
9位 大空町 「北海道の北東部、オホーツクの自然に囲まれたまち」
大空町は北海道の北東部にあり、約7,000人ほどが暮らしています。
オホーツクの大自然に囲まれた水と緑あふれるロケーションが魅力で、日々の暮らしの中で美しい景観や豊かな食を堪能しながら、趣味の時間やアウトドアも楽しめます。
市街地から4分の立地に「女満別空港」があるので、全国各地にアクセスしやすいこともおすすめですが、道内の公共交通機関の本数はあまり多くないため、基本的に車での移動がメインでしょう。しかし、そんな車社会の町内の移動を支援するサポートとして、マイカーや運転免許の取得をサポートしてくれるユニークなものがあります。
新築住宅助成金では町内に新築住宅を建てた方を対象に、最大150万円を助成してくれるお得な制度も。
大空町(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
10位 秩父別町 「北海道で2番目に面積の小さいまち、人口約2,300人」
秩父別町は、北海道で2番目に面積の小さいまちで、約2,300人ほどが暮らしています。
豊かな自然に囲まれ、その面積の大部分が農地となっており、過去に「日本の米作り百選の地」にも選ばれたことのある、道内有数の田園地帯です。
町内には、「秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ」があるほか、地元のスーパーなどや産直市場などが点在します。もちろん、大型の商業施設や娯楽施設などはないですが、自然に囲まれながら静かにのんびり暮らしには最適なまちでしょう。
交通利便性は、札幌まで車で約1時間30分とほどよい距離感にあり、最寄り空港である旭川空港までは車で約1時間15分となっています。
移住者への支援としては、新婚世帯・子育て世帯に、民間賃貸住宅および公的賃貸住宅の家賃を最大2万5千円補助していたり、子育て支援に関しては出産祝い金として、第1子10万円、第2子20万円、第3子30万円を支給しています。
その他認定こども園の保育料軽減や、最近オープンした屋内型のこども遊戯施設「ちっくる」は季節や天候を問わず子どもがのびのびと楽しめ、医療費については高校3年生までの医療費を全額助成されます。
秩父別町(北海道)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
全国の人気移住スポットはこちら
北海道ではなければダメ!というこだわりがある方も多いと思います。でも、全国色々な地域の情報収集をされたい方は、各エリアごとのランキング記事も参考にしてみて下さい!
はじめての移住計画を立てる際の注意点
移住をして後悔しないために。ここからは、移住で失敗しないための注意点を解説します。事前に移住前に考えて注意ポイントをクリアして移住を進めて下さい。
こちらの記事では、ご自身の移住が「失敗だった!」と語る方のリアルなインタビューの内容を掲載していますので参考までにどうぞ!
家族にきちんと相談し勝手に決めない
家族に良く相談せずに移住という重要な決定をしてしまうと、移住後にお互い不満がたまってしまいます。きちんと、お互いに理解と納得をしたうえで、移住を決めましょう。
パートナーも、ご自身で決めた実感があれば不便や不満なことがあっても乗り切れるでしょう。
個人的には、経済的な支援のみならず行政が出産〜育児〜高校くらいまで、その時々で相談できる窓口や一貫したサポートがあると、子育て世帯に寄り添ってくれているなぁという印象を受けます。
特に子育て世帯の読者の方へチェックして欲しい自治体の支援や子育て環境のチェックポイントをまとめた記事はこちら!
仕事を見つけて移住すると失敗が少ない
移住にお金の問題はつきもの。
移住前に、仕事を見つけておくと大変安心して移住を決断できます。
理想は、リモートで業務ができる職種や会社の雇用が決まること。安定した給与や保障などもあるので、リスクを最小限に抑えることができます。
地方には都会と比べて企業も少ないので、求人もぐっと少なくなります。その場合は、起業やご自身で生計を立てる手段を考え無ければならず、その土地の暮らしを楽しむことができないかも・・・。
しかし、田舎には田舎特有の、1次産業(農業・林業・漁業)などで働く選択肢があります。人手が足りていない田舎では、歓迎されるとともに、経験としては面白いかもしれません。
参考記事:移住成功の秘訣は仕事探しにあり!地方で仕事の探し方や転職の方法など徹底解説
光熱費が地方によっては倍以上になることも
特に、ガス代が地方によっては大きな差があります。理由は、インフラ面で都市ガスが普及しておらずプロパンガスを利用するケースが多い地域があるから。また、雪国で都市ガスが普及していない場合は、倍以上の費用がガス代だけでかかってくることもあります。
地域選び・物件選びの際は特に注意が必要です。
参考記事:地方移住のデメリット11選!先輩移住者の失敗事例から学び移住の現実を知ろう
お試し暮らし体験をしておく
そのまちで暮らすことを決めるうえで、お試しで移住体験をしておくことをおすすめします。その街のイメージや理想、世に出ている情報だけではなくて、自分の足で確かめて感じたことがすべてです。
できれば、1ヵ月滞在すること、そして、夏と冬と2つの季節を体験しておくと失敗が少ないです。
例えば、夏は海沿いで趣味ややりたいことができるけど、冬は寒すぎて風も強いし、車もサビるし、洗濯物も潮風で干せない!そして、冬は暇!
といったことや、
想像以上に雪が降って、寒すぎで暖房も全然効かない!雪かきしなければ、車でどこにもいけない!
みたいなことが起こる確率をぐっと減らせますよ。
参考記事:お試し移住(暮らし体験)は必須!注意点や種類や申請手続きについても解説
終わりに
都会の喧騒を離れ、「いつかは理想のライフスタイルを叶えたい」そう思っているなら、その気持ちを忘れないように持ち続けることも大事です。
・「はっきりしていない!」
・「現状の働き方では無理!」
そんな方に向けてライフスタイル診断ができるようになりました。LINEから簡単に診断できるのでぜひ使ってみてくださいね!
公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います。