magazine

海あり山あり。若者移住者の増える活気ある陸前高田市で地域おこし協力隊になりませんか?

目次

高田暮舎_地域おこし協力隊

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」

そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!

政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。

 

海と山の自然が織り成す美しい風景と温かい人々が迎える陸前高田市
陸前高田市は、直近の5年間で約300人以上が移住してきており(令和4年12月時点)、移住者を受け入れる風土や市の支援が充実していることは、大きな注目ポイントでしょう。
若い方々の移住者も多く、町の発展に向けて多数のコミュニティが活発に活動しているので、移住者同士の繋がりが生まれやすいようです。

そんな、陸前高田市では現在地域おこし協力隊を募集中!
新天地で新たな挑戦と成長の機会があなたを待っています。
地域の課題を解決し、未来を創造する仲間として一緒に歩んでみませんか?

陸前高田市ってどんな町?

一本松

奇跡の一本松



陸前高田市
は、岩手県の南東端に位置する人口約1万7千人ほどのまちです。
気候は、比較的温暖で、米崎りんご、北限のゆずなど農産物のほか、わかめやカキ、ほや、ほたてなどの海産物の生産も盛んです。

市内では、気軽にお家でお茶をする「お茶っこ」や、新鮮な魚介類や野菜などを分け合う「おすそ分け」、毎年夏に開催され、数百年の歴史を受け継ぎ地域の方が大切にしているお祭り、「気仙町けんか七夕まつり」、「高田町うごく七夕まつり」など、地域独自の伝統や文化が根付いています。
若い移住者も一緒に地域一丸となって、お祭りだけでなく様々な文化を楽しんでいます。

地域おこし協力隊の制度について

のどかな暮らし

サイトで移住支援情報をチェック

2009年度から総務省が実施する制度。
1〜3年間、都市部から過疎化の進む地方に移住し地域の問題解決活性化のための活動(町おこし・村おこし)に携わります。
令和8年度には10,000人を目標として各地域が採用を進めています。

また、地域おこし協力隊としての活動に必要な経費や毎月の報酬といった待遇面(※詳細後述)についても国・自治体等によるサポートが充実しています。

地域おこし協力隊の制度は、自身の才能やこれまで民間企業等で身に着けてきたスキルを最大限活かしながら、
新天地である地域での仕事の経験人間関係は、協力隊としての活動を超えた大きな財産となり、
最終的には、地域で自分の理想の暮らしや生きがいを見つけることに繋がっていきます。

令和5年度末時点では、10代から60代以上までの幅広い年齢層方々が、移住・定住、観光、商品開発の販売、地域コミュニティ活動、漁業・水産業、農業・林業、環境保全、医療・保健、デジタル、教育・文化、スポーツ等の幅広い分野で活躍しています。
自身のチャレンジしてみたい分野を中心に探してみたり、気になっていた地域に応募してみるのも良いでしょう。

陸前高田市での地域おこし協力隊の仕事内容

現在、陸前高田市では以下のような活動内容に挑戦してくださる地域おこし協力隊を募集しています。

  • ①移住定住促進分野→残り1名
  • ②黒崎温泉利用促進分野→残り1名

現在すでに6名の地域おこし協力隊の先輩が現地で活動しているので、先輩や地域の方々に囲まれながら、協力隊としてお仕事ができる環境です。
ここから、具体的な活動内容について触れていきます。

①移住定住促進分野の概要
空き家バンク

この分野では、移住促進にまつわるPR・広報活動や移住者への情報提供・相談業務、移住後のフォローに至るまで、新たに地域に迎え入れる方々の支援を行います。
移住後も地域のコミュニティに溶けこめるように、地域での暮らしのイメージが膨らんだうえで、仕事や住まいなども紹介し地域の人たちをつなげるハブ的な役割が期待されています。

■具体的な活動内容

  • 移住定住ポータルサイト「高田暮らし」の運用
  • 外部メディア等を活用した情報発信業務
  • 移住定住に向けたワンストップ窓口の運営
  • 空き家バンクの運営
  • 地域住民、既存移住者とのコミュニティ形成サポート
  • 市営住宅を活用したお試し居住体験実施業務

新たに移住された方々が安心して地域に溶け込めるための幅広い活動にチャレンジできますよ。

②黒崎温泉利用促進分野の概要

黒崎温泉

黒崎温泉

この分野では、温泉施設の運営と地方の魅力づくり、地域の雇用創出を目的とした活動に携わることができます。
温泉施設の運営だけでなく、食堂の運営やSNS等を活用した観光情報の発信、特産品を活用したメニュー開発や自然を活かしたツアー開発など、
地域の魅力を発掘し、観光客向けに対する情報発信・マーケティングまで一気通貫して経験することができます。

■具体的な活動内容

  • 三陸の自然環境を最大限活かした温泉施設の活性化に関する業務
  • 自然環境や施設設備を活かした体験メニュー・ツアーの開発
  • 施設利用者増加のための新企画と挑戦
  • SNS活用、メディア広告等による情報の発信
  • 施設スタッフとしての業務

市内には、年間約 60 万人の来場者がある「道の駅高田松原」や、東日本大震災から防災・減災を学ぶ「東日本大震災津波伝承館」、最近オープンしたスノーピーク直営キャンプ場などの魅力的な施設があります。
これら既存施設と連携し、魅力創出による誘客促進が活動の中心となります。

給料や活動期間・応募条件について


地域おこし協力隊としての活動について理解が深まったところで、具体的な給料や応募条件についてみていきましょう。

給料・待遇面

両分野ともに報酬は月額 233,000 円(賞与無し)
※社会保険料等を控除。また、家族手当等はありません

待遇・福利厚生

  1. 社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
  2. 受け入れ団体の規定に基づき、家賃の一部を補助します。
    ※ ただし、転居にかかる費用、生活備品、光熱水費は個人負担となります。
    ※ 故意又は過失により住居を損傷したときの修理などは自己負担となります。
    ※ 市内の貸家(アパート)等の賃貸につきましては、ご相談ください。
  3. 活動車両を準備します。
  4. 活動に関連して出張する場合は、受け入れ団体の規程に基づき、旅費を支給します。
  5. 活動に使用するパソコン等事務機器を貸与します。
  6. 活動に必要な消耗品等は、予算の範囲内で支給します。
  7. 休日は原則週休2日です。
    ※募集している分野や受け入れ団体によって多少変わります。

 

活動期間

有期契約従業員(最大3年間)の雇用予定。
※任命日から令和7年3月31日までの予定

活動時間

週40時間以内(週5日勤務)とします。ただし、活動時間帯は、活動内容によって変動します。

募集条件

  1. 年齢
    移住定住促進分野:令和6年4月1日現在、概ね20歳以上40歳未満の方
    黒崎温泉利用促進分野:令和6年4月1日現在、概ね20歳以上45歳未満の方
  2. 性別
    問いません
  3. 経験
    問いません(ただし、意欲のある方)
  4. 応募時点で三大都市圏をはじめとする都市地域等に居住し、陸前高田市内に生活拠点を移し、住民票を異動できる方
    ※ 三大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県をいう。都市地域とは、過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない地域をいう。
    ※ 住民票上の住所ごとに詳細な要件がありますので、事前にお問い合わせください。
  5. 令和6年4月1日現在、普通自動車運転免許を取得している方(AT限定可)
  6. パソコンを日常的に使用していて、一般的な操作(ワード、エクセル、パワーポイント、SNS 等)を行っての業務が可能な方
  7. 任期終了後に本市に定住する意欲がある方

詳細はこちらの募集要領をご確認ください

▼黒崎温泉利用促進分野(募集要領)

https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/material/files/group/29/bosyuuyouryou_kurosaki2.pdf

▼移住定住促進分野(募集要領)
https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/material/files/group/29/bosyuuyouryou1.pdf

応募方法と選考プロセス


最後に応募方法と選考の流れについてご紹介しますが、選考には、書類審査やリモートでの面談が予定されています。
しかし、”自分には無理”なんて気負いせず、やる気素直さコミュニケーション能力をしっかりアピールしてチャンスをつかみましょう!
また、応募があり次第選考を行っており、定員が埋まり次第、募集が終了となります。
興味のある方は、お早めに!弊社にてお問合せを頂ければ、まだ募集・選考をしているのか確認を取りますので、お気軽にご相談下さい! 

2拠点・移住ライフ大学 お問合せ窓口
LINEでのお問合せはこちら
メールでのお問い合わせはこちら

応募手続の方法

以下の提出書類をご準備の上、「陸前高田市 地域振興部観光交流課 定住交流係」宛に郵送ください。

提出先
陸前高田市地域振興部観光交流課 定住交流係
〒029-2292 岩手県陸前高田市高田町字下和野 100 番地

提出書類

  • 応募用紙、活動目標、住民票謄本、身分証明書(免許証等)の写し
    ※ 応募用紙(別紙様式1)及び活動目標(別紙様式2)は市ホームページから用紙をダウンロードし、使用してください。

提出書類の書式はこちらからダウンロード

選考の流れ

  1. 一次選考(書類選考)
    書類選考の上、受付後1週間を目途に選考結果を文書で発送します。
  2. 二次選考(プレゼンテーション及び質疑応答)
    一次選考合格者を対象に、プレゼンテーション及び質疑応答をリモートで行う予定です。
    詳細(日時、内容等)は、一次選考結果に併せ、合格者へお知らせします。
  3. 二次選考結果の通知
    二次選考受験者全員に選考後1週間を目途に結果を通知します。
    ※ 選考の経過及び結果の問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。

おわりに

都会の喧騒を離れ、自然豊かな陸前高田市で、地域おこし協力隊として新しい一歩を踏み出しませんか?
あなたの応募をお待ちしています!

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
 
そんな方には「個別の30分無料移住相談」がおすすめ!
 

公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います

JOIN US!

会員登録するとできること