地域に密着した生活。「自分」ができることを模索する日々。
目次
「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!
政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。
移住者プロフィール
千葉県から群馬県沼田市へ2017年に移住された山村聡子さんご一家。大自然を身近に感じたいという想いを抱いていたそうですが、生活の基盤を崩さないよう都会的な利便性も重視したと語ります。
そんな山村さんご家族に、沼田市への移住のきっかけや、沼田市での暮らし、仕事についての情報を掲載します。
沼田市への移住のきっかけ
山村聡子さん(以下、山村):大自然を身近に感じたいとは思っていましたが、生活の基盤を変えるリスクは避け、また夫婦の性格上、野菜はすべて自分たちで!という田舎暮らしは最初から目指さず、大自然はあるも程よく便利な沼田を選びました。
沼田市での仕事や暮らしは?
山村:3年たった今も、主人は東京のシステム会社へ新幹線通勤し、自分は沼田の企業で経験を活かしたIT関係の仕事をしているので狙い通りです。満員電車の息苦しさ、渋滞の煩わしさは皆無。移動に関するストレスがなくなっただけでなくマイカー通勤は絶景の中のドライブで快適です。
山村:一方で、予想以上だったものは地域との関わりの量と質。
市内でも地域差はあるかもしれませんが、我が家のある地域では毎年のように「役」と呼ばれる地域の役員仕事が回ってきます。祭事など行事を手伝う「班長」と子供会「会長」を担当し、次年度も別の役をいただきます。
他に体育行事や廃品回収、道路美化の行事もあります。関わりの希薄な首都圏からきたので、戸惑いつつも助けられながら楽しく暮らしています。
そうして知り合った人からは野菜を頂いたり、お返しにパソコンを教えたりとしているうちに友人が増えていきました。会社か家での顔しかなかった昔から、地域の「自分」ができたことは驚きです。これからはそんな「自分」も育てつつ更に沼田暮らしを満喫したいです。
出展:Numata life
群馬県のおすすめ情報
気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!
実際に移住や2拠点生活をされている方のインタビュー記事を読むことで移住後のイメージが湧きますよ。
公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います。