【山梨県都留市に住むための6つの基礎情報】都留市で移住・2拠点生活。
目次
「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!
政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。
山梨県都留市に移住・2拠点生活するために抑えておきたい6つの基礎情報をご紹介!
山梨県での二拠点生活や移住を検討されている方はぜひこちらの記事も参考にしてみて下さいね!
山梨県のおすすめ情報
気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!
実際に移住や2拠点生活をされている方のインタビュー記事を読むことで移住後のイメージが湧きますよ。
都留市ってどんなところ?
山梨県都留市は、人口およそ3万人。「かなり田舎で不便なのでは?」と思う方も多いと思いますが、以外にも様々な公共施設やサービス、娯楽が「ありすぎず、なさすぎず」ちょうどよいまちのようです。
市の中心を富士山の雪解けをすげんとする川が流れており、全体は森林に囲まれ、豊かな水と緑あふれる城下町として穏やかな空気が流れています。
子育て・生活環境も支援制度が充実しています。
また、日常生活においても飲食店やスーパー、ドラッグストアなども充実しています。
東京までは高速バスで90分。休日に都留で暮らしを楽しむ2拠点生活のライフスタイルを送っている方もいらっしゃいます。
都留市のPR動画がありましたので参考までにどうぞ!
都留市の交通アクセスは?
山梨県都留市への交通アクセスは、首都圏をはじめ関西圏、中京圏からのアクセスが便利です。
都心から約90kmしか離れていないため車で中央自動車道を利用し1時間10分ほど、関西方面からも東名高速道路や新幹線を利用すれば2時間ほどとなっています。
電車でも、JR中央線の新宿駅から大月駅まで約90分となっています。
都留市はお買い物しやすい?
山梨県都留市での買い物は、市内にも複合型の中規模な商業施設もあるため日常の買い物には困りません。市内にも、県内で有名なスーパーオギノや大手のコンビニ、ドラッグストアなどもあり便利です。
写真のオギノが町内では、食料品から日用品、お惣菜まで幅広い品ぞろえがあるので、ここに行けばなんでも揃いますよ。
都留市の子育て環境は?
山梨県都留市は、子育てしやすい環境が整備されています。地域の保育所や幼稚園、子育てサポートセンターなどの公共施設が充実しています。
出産に向けての経済的な不安を解消するために、不妊治療助成と妊婦一般健康診査費用助成金制度があります。
また、すこやか子育て医療費助成制度ではお子さんの医療費助成を行っており、子育てにかかる経済的な負担を軽減しています。
そのほか、高校生徒資格取得費補助金といった進学後の支援も行っており安心して子育てできる環境といえるでしょう。
都留市の移住に関する支援制度は?
山梨県都留市では、街を活性化するべく移住支援金制度をはじめとする支援を行っています。移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。
今回はその一部の支援制度をご紹介します。
都留市移住定住促進奨励金
【支援金】
下記を合計した金額が支援金として給付されます!結構当てはまる方多いのではないでしょうか。
- 住宅の取得等にかかる経費の3%に相当する額(上限30万円)
- 住宅と土地を同時購入した場合:10万円
- 中学3年生以下1人につき:10万円
- 夫婦いずれも40歳未満:10万円
- 市内に居住する親族と同居した場合:10万円
- 新築、建て替え、増減築:経費の2%相当額(上限30万円)
- 改築または改修:かかった金額(上限10万円)
【対象者】
市外からの転入や転入後1年以内に住宅の購入やリフォームを行った方、自治活動の参画する方などいくつか条件もあります
都留市快適遠距離通勤補助金
【補助金額】
- 基本額:1人当たり1万円/月
- 加算額:富士急行線を利用している場合1人あたり5,000円/月
【対象者】
- 転入、新規就労、転職、転勤を伴い、市内に住所を有し居住している方
【期間】
- 遠距離通勤を開始した日から通算36か月以内
都留市の家賃相場・土地相場は?
山梨県都留市の家賃相場は、2020年7月時点で1R(1K)あたり約50,000円~60,000円となっています。
土地相場は、2020年7月時点で1坪あたり約2,000,000円~3,000,000円となっています。
まとめ
自治体によって移住者に対して特に力を入れているサポートは様々。本サイトでほかの自治体に関する移住支援制度や、自治体ごとの特徴について情報収集して納得のいく移住・二拠点生活を実現してくださいね!
【あわせて読みたい記事】
公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います。