magazine

長崎県で二拠点生活したい方へおすすめの地域6選と支援制度を解説

目次

長崎県で二拠点生活したい方へおすすめの地域6選と支援制度を解説 | 二拠点生活

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」

そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!

政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。

 

長崎県で二拠点生活したい!でも、実際に住むところを探すとなると生活環境や家賃の相場、仕事事情など、調べておくべき情報はたくさんありますよね。

長崎と聞いてまず思い浮かぶのは名物のカステラではないでしょうか?由来は意外に古く、16世紀末に交易を求めて日本にやってきたポルトガル人から伝わったお菓子です。江戸時代の鎖国体制のもと、外国との貿易が許可された唯一の場所が長崎でした。

海外の物品や文化が入ってくる玄関口として重要な役割を果たしたのです。どことなく異国情緒が漂うのはそれが理由なのですね

この記事では、長崎県の特徴や暮らしやすさおすすめの二拠点生活先6選自治体の支援制度について説明していくので、二拠点生活を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。

長崎県のおすすめの二拠点生活先6選

ここからは、長崎県のおすすめ二拠点生活先6選を紹介します。支援制度についても触れていますが、特に補助額が大きいものや、自治体独自のものを抜粋して記載しています。また、対象者などの条件について詳細は自治体のHPでご確認ください!

長崎県のエリアマップ

1人暮らしにもおすすめ!利便性の高いまち

長崎市

長崎市
長崎市

長崎市は、約40万人が暮らす地方都市。市内は山に囲まれているため、平地が少なく山間部にも建物が密集し、市街地と住宅地がコンパクトに集まっています。「坂の街」とも呼ばれている通り、市内は坂だらけなので、自転車や徒歩での生活は厳しく日常生活でも車が必須の地域です。しかし、海や山などの自然もすぐ近くにあるので、都市部で働きながら週末は海や山で遊びやすい環境です。

生活環境は、長崎駅周辺にAMUなどの大型商業施設や、百貨店がありウインドウショッピングも楽しめます。市街地は比較的平坦で路面電車が運行しているので、市内の公共施設や総合病院などに行く際には便利です。しかし、郊外へ車を走らせると急な斜面と山間部に住宅地が密集しており、生活に車は欠かせません。車があれば道路沿いに大型スーパーやホームセンターなどが点在しているので、市内に暮らせば日常生活に必要なものはすべて揃います。

教育環境は、保育所が127か所あり待機児童はゼロです。幼稚園~大学まで進学面は県内でも最も多くの学校や大学が集まるため問題ないでしょう。また、小学校には放課後児童クラブが設置されているところが多く、放課後にお子さんを預けやすく女性も働きやすい環境です。

交通利便性は、2022年に西九州新幹線が開業したことで福岡へのアクセス性が格段に向上しました。博多駅〜長崎駅間を最短で約1時間20分で移動でき、1日に50本弱の列車が運行しています。そのため、気軽にふらっと福岡市街地でショッピングなどできる環境ですね。また、長崎市市街地から長崎空港まではリムジンバスで約40分です。長崎空港まで移動すれば、全国各地どこへでもアクセスができ、飛行機で東京まで約1時間55分、大阪まで約1時間15分でアクセスできます。

支援制度

子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。

住まいに関して、リフォームや子育て世帯の新築に対して補助金が出ます。

お試し移住に関して、移住希望者が市内に滞在する際の宿泊費を割引する制度があります。レンタカーにいたっては無料で貸出しています。

仕事に関して、起業・創業および就農や漁業に従事したい人には手厚い支援が用意されています。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

長崎市の詳細記事はこちら

大村市

大村公園
大村公園

大村市は、約10万人が暮らす地方都市。県のほぼ中央にあるため電車やバスをはじめ、世界初の海上空港である長崎空港や九州横断自動車道の高速交通網、港からは船が出航するなど、交通網が発達しており県の玄関口的な存在です。市内は山と海に囲まれ多良岳山系はさまざまな農作物が育てられ、大村湾では海の幸が水揚げされ、新鮮な地元食材を安価で手に入れることができるでしょう。ちなみに、大村市は県内13市の中で唯一、50年連続して人口が増えている魅力的なまちですよ。

生活環境は、駅周辺および幹線道路沿いを中心に商業施設があります。イオン大村にはフードコートなども入っており、日常生活に必要なものは一通り揃う環境です。ただし、市内で生活するうえで車は必須でしょう。

教育環境は、保育所が51か所あり待機児童はゼロです。その他、幼稚園~大学のキャンパスまで一通り揃っており、長崎市内までも車で約30分という距離感なので長崎市へも通学圏内。そのため、進路選択の幅は広いといえます。

交通利便性は、市内2か所に高速道路のICがあり長崎市へ車で約30分、佐世保市へ約1時間なので県内どこへでもアクセスできます。また市内中心街から車で約10分行くと長崎空港もあり、東京、大阪、福岡など大都市圏への移動も2時間以内で可能。2022年に九州新幹線西九州ルートが開業し、さらに利便性が向上しています。

支援制度

子育てに関して、一時保育・病児保育などの整備や、就園前の子どもたちの遊び場として、子育て支援センターの充実や、不妊症・不育症治療費の助成、第2子保育料の助成があります。また、中学校卒業までのお子さんの医療費が助成されます。

お試し移住に関して、大村市での暮らしを体験できる施設があります。大村市の移住で不明な点は移住コーディネーターに相談できます。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

大村市の詳細記事はこちら

子育て世帯におすすめ!教育環境充実なまち

佐々町

佐々町
佐々町

佐々町は、 北松浦半島にある約1.5万人が暮らす小さなまち。豊かな自然と、良好で快適な住環境が共存する住みよい町で、町の中央には、シロウオ漁・アユ釣りで有名な佐々川が流れます。春は「河津桜」や「しだれ桜」、初夏は「花菖蒲」など、四季折々に咲き誇る花や自然に癒される心地よい町です。佐世保市に隣接するので、佐世保市のベッドタウンとしても機能しています。

生活環境は、現在も人口が増えており新しいお店も増えてきている注目のまち。生活用品などのお店が市街地にコンパクトに集まっています。深夜12時まで開いているドラッグストアもあるので、仕事帰りや買い忘れの際も問題無く、車があれば不自由なく生活できるでしょう。ただし、娯楽施設などは少ないため映画やカラオケ、ウインドウショッピングを楽しみたいときは佐世保市内、長崎市内まで移動する必要があります。

教育環境は、保育所が4か所あり待機児童はゼロ。子育て世代支援センター「ぽっかぽか」では、子どもの成長や保育園・幼児園のことなど、幅広く子育てに関する相談を受け付け、お母さん方に寄り添ったサポートを行っています。また、町内会や老人会など地域が連携して、「あいさつ日本一、マナーアップ運動」を目標に掲げる「佐々っ子応援団」も組織され、登校中の見守り活動や学校支援活動などを通して、地域ぐるみで子どもたちの育ちと学びを応援しています。

交通利便性は、西九州自動車道佐々ICの開通されたことにより高速道路での移動が便利です。車で、長崎ICまで約1時間15分、博多まで高速バスで約2時間55分、長崎空港までバスで約1時間55分です。また、町内には佐々駅もあり長崎駅まで約2時間20分で移動できます。また、博多駅までは電車で約2時間30分です。

支援制度

子育てに関して、18歳までのお子さんの医療費の助成が受けられます。誕生祝い金の給付や、奨学金に関する支援、給食費負担軽減など子育て世帯を経済的にサポートする補助金や支援制度があります

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

時津町

時津町
時津町

時津町は、約3万人が暮らす長崎市のお隣にあるまち。長崎市から近いためベットタウンとしての側面もあります。時津町は、大村湾や崎野自然公園などの豊かな自然に囲まれながらも、近年は企業進出が進み、働く場も増え人口やお店も増えています。豊かな自然と便利な都市機能がバランスよく存在することなどから転入者も多いようです。

生活環境は、町内はコンビニや大型商業施設、医療機関など便利な都市機能が充実し、車があれば生活に必要なものが十分揃います。ただ、娯楽施設などはあまりないため長崎市街地へ移動する必要がありそうです。しかし、長崎市内に比べると家賃などの生活コストも抑えられ、駐車場も無料のお店がほとんど。スーパーやドラッグストアでもお買い物がしやすい環境です。

教育環境は、保育所が11か所あり待機児童はゼロ。各小学校に児童館が設置されており共働き世帯も安心して子育てができる環境です。また、長崎市内が通学圏内の距離感にあるので、進学先の選択肢も豊富にあります。

交通利便性は、長崎市街地まで車で約20分のため長崎市内に通勤・通学する方も多く住んでいます。また、長崎空港まで時津港から高速船で約25分と便利なので、県外への出張や帰省ちょっとした旅行などにも全国各地へ気軽にアクセスできます。

支援制度

子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費の助成が受けられます。そのほか、特定不妊治療への助成、乳幼児インフルエンザ接種費用の無償化などがあります。

仕事に関して、町内での開業やお店の出店へサポートを行っています。

どっぷり田舎暮らししたい人におすすめ!自然が豊かなまち

五島市

五島市
五島市

五島市は、 約3.7万人が暮らすまちで年間200人を超える人が移住している人気のまち。特に30代以下の若い世代の移住が目立っており、移住先でのコミュニティなどには先輩移住者が多くいるため困らないでしょう。ぐるりと海に囲まれた市内では、海のレジャーがおすすめで、サーフィン、SUPといったマリンスポーツが人気。また、魚種が豊富かつ新鮮で、四季を通して地元の野菜も産直市場で安く手に入ります。

生活環境は、大型スーパーやドラッグストアをはじめ、医療施設もある程度充実していて、安心して暮らせる街です。島での暮らしといえど、移住体験者からは「島内で生活必需品は揃う」との声もあるため不便は無いでしょう。しかし、映画館や娯楽施設は無く、日常静かでのんびりとした暮らしを送ることになるでしょう。

教育環境は、保育所が21か所あり待機児童はゼロです。その他、小学校が14校、中学校が7校、高校が4校もあります。さらに高校は、普通科だけでなく総合学科や衛生看護科、スポーツコース、また生徒の約半数が国立大学に進学する進学校もあり進学面は安心です。

交通利便性は、島の中には空港があり福岡まで約40分、長崎へ約30分でアクセスできます。また、乗り継ぎがうまくいけば東京まで最短3時間と利便性はまずまずです。長崎港までの船でのアクセスは、約1時間30分ほどで到着します。

支援制度

子育てに関して、18歳までのお子さんの医療費が助成されます。

住まいに関して、空き家リフォーム費用の助成、子育て世帯の引っ越し費用の助成があります。

お試し移住に関して、最長3か月無料で滞在できる短期滞在施設があります。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

仕事も利便性もバランスよく!とかいなかなまち

佐世保市

佐世保市
佐世保市

佐世保市は、 約25万人が暮らす長崎県第2位の規模を誇る都市。昔から佐世保は海を生活の場とし、戦後には米海軍基地が置かれ、佐世保バーガやレモンステーキといった名物など異国情緒あふれる独自の文化を育んできました。中心市街地周辺は、人の交流の要所であるJR佐世保駅、佐世保港、西九州自動車道路のICをはじめ、直線距離では日本一長いアーケードを中心とした商業施設、官公庁など、生活に必要な機能が近くにそろうコンパクトシティといわれており、利便性の高い暮らしが実現できます。市街地から少し足を伸ばすと「九十九島(くじゅうくしま)」と呼ばれる多島海の大自然が広がります。

生活環境は、佐世保駅を中心に商店街や複合商業施設など日常生活に必要なものは市内ですべて揃います。また日本最大級のテーマパーク「ハウステンボス」や、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が世界文化遺産に登録されるなど、豊富な観光資源があるので、市内を散策しても楽しいでしょう。

教育環境は、保育所が99か所あり待機児童はゼロ。市内にその他幼稚園~大学のキャンパスまであるので進学先の選択肢も豊富で安心です。

交通利便性は、佐世保駅から長崎空港まではバスが出ており約1時間30分で移動できます。福岡市内までは車で約2時間、JRでも約2時間でアクセスでき月に1度の福岡観光や街歩き、ウインドウショッピングなどを楽しめます。

支援制度

子育てに関して、中学校卒業までのお子さんの医療費の助成が受けられます。

住まいに関して、空き家のリフォームや、住宅の購入・新築に対して補助金が出ます。

仕事に関して、市内で新しく事業を開始する方には創業支援金があります。

お試し移住に関して、電動アシスト自転車のレンタルサービスや、60日間無料で移住体験ができるお試し住宅、モバイルWi-Fiの貸し出ししています。

移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。

佐世保市の詳細記事はこちら

長崎県の支援制度

最後に県の支援策に移ります。今後定住を検討している人はぜひ目を通してみてください。

(1) 県の支援制度

県外在住で長崎への住み替えを検討している人が対象です。県の情報を定期的に受け取れるだけでなく、お得な特典サービス付き。もちろん無料で会員登録可能です。

【特典の一例】

  • レンタカー料金の基本料金が20%オフ
  • 引っ越し料金の基本料金が20%オフ
  • 住宅のリフォーム&ローンの金利優遇
  • 自動車学校の教習料金が無料

登録はこちらから
NEW!!ながさき移住倶楽部 入会登録フォーム

(2) お試し暮らし体験の制度

二拠点生活先を決めたら現地の生活を体験するのがベストです。実際に行ってみると思わぬ発見があるもの。

その他の市町村については、下記のページからご覧いただけます。
お試し移住を実施している市町村一覧はこちら

① 五島市

五島市への移住・定住を検討している人向けにお試し住宅を貸し出しています。

1人につき1回まで利用可能。五島は複数の島からなり、海に囲まれたリゾート地です。

【期間】

最短で1ヶ月、最長で3ヶ月未満

【料金】

利用料は無料、ただし光熱水費や清掃費などは自己負担

短期滞在住宅|住んでみらんかな 五島やけんよか!

② 平戸市

平戸市での定住を検討している人向けのお試し住宅。薄香住宅と木引田町住宅の2棟を用意しています。

【期間】

最短で1週間、最長で1ヶ月

【料金】

電気、ガス、水道代など後払い(請求書が届きます)

お試し住宅”ひらど暮らし体験家屋”のご案内

豊かな自然とグルメの宝庫で田舎暮らしを満喫する

(©長崎県観光連盟)

日本で最も島が多い長崎県には合計で51の有人島が存在します。山や海とともに生活してきた場所であり、海産物の美味しさは折り紙付き。それゆえに船の需要が高く、造船業で発展してきた歴史があります。

意外かもしれませんが、寒暖差が少ないため暮らしやすい県です。治安の良さや地震の発生率の低さが自慢であり、防犯・防災の面でも安心。観光資源の多さも他県と引けを取りません。「明治日本の産業革命遺産」や「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」など、見どころがたくさんあるのです。

ちなみに長崎市の夜景は世界と肩を並べる美しさ。いちど見たら忘れられないでしょう。長崎県の魅力が少しでも伝わったでしょうか?この記事をきっかけに興味を持っていただければ幸いです。

お試し移住の他にも「地域おこし協力隊」の一員として現地で生活する手段もあります。

最大で3年の任期を終えたら、そのまま住み続ける事も可能。働きながら地域の暮らしができる貴重な機会です。もし関心があるなら挑戦してみてはいかがでしょうか?

長崎県のおすすめ情報

実際に長崎県へ二拠点生活された方のインタビュー記事を読むことで、イメージが鮮明になります。

気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!

「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
 
そんな方には「個別の30分無料移住相談」がおすすめ!
 

公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います

JOIN US!

会員登録するとできること