【島根県飯南町 最新版】移住や2拠点生活をする場合の支援制度について解説

島根県の飯南町の移住・定住支援制度についてご紹介します。
島根県での二拠点生活や移住を検討されている方はぜひこちらの記事も参考にしてみて下さいね!
島根県のおすすめ情報
気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!
実際に移住や2拠点生活をされている方のインタビュー記事を読むことで移住後のイメージが湧きますよ。
飯南町ってどんなところ?移住・定住支援制度は?

島根県飯南町は、人口5,000人ほどの広島県との県境にある小さな町です。
まちの約9割は森林が占めており、まちを囲む標高1千メートル級の山々は、四季折々の美しい姿を見せてくれます。
町全体が高原地帯にあるので、夏は比較的涼しく、冬は町中が真っ白な雪に覆われます。逆に生活利便性の点では少しほかの自治体より劣っているといえます。
山から下りて必要物資を購入しにまちへ出なければいけないので、車は必須ですよね。
そんな飯南町の移住に関する支援制度を解説していきます。
飯南町のサイトはこちら
仕事

飯南町農業定住研修制度
農業に興味のある方やこれから農業に挑戦したい方を手厚くサポートする制度が飯南町にはあります。
また、農業未経験の方に対しては農業の体験事業があります。
農業体験
支援金を受給しながら農家で農業について学べる機会があるのはうれしいですね。
【支援金額】
- 12万円/月 1年間支給
- 子連れの場合3万円上乗せ。
農業研修
農業研修生として町内の農家で研修を行うことができますよ。
【支援金額】
- 15万円/月 1年間給付
【条件】
島根県立農業大学校に通う必要あり
【問い合わせ先】
地域振興課 0854-76-2864
町外通勤助成金
飯南町に移住した方にとって職場が遠く通勤が大変ということもあるでしょう。そのような方に向けた支援策があります。
【支援金】
- 飯南町外に通勤する方に5,000円/月を1年間分
【問い合わせ先】
地域振興課 0854-76-2864
移住体験
飯南町体験プログラム
飯南町には移住を体験するためのプログラムが用意されています。土日祝含めていつでも対応しているのはうれしいですね。
納得のいくまで田舎での暮らしを体験し、移住を検討する材料にしてください。宿泊費、各種体験料はかかりません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自治体によって移住者に対して特に力を入れているサポートは様々。本サイトでほかの自治体に関する移住支援制度や、自治体ごとの特徴について情報収集して納得のいく移住・二拠点生活を実現してくださいね!
【あわせて読みたい記事】