【山形県天童市 最新版】移住や2拠点生活をする場合の支援制度について解説
目次
「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!
政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。
山形県天童市は、人口約6万1千人。山形盆地の中央付近に位置し、年間を通じて気候は温暖。冬の降雪量も少ない都市です。将棋駒とラ・フランスの生産量が日本一でも知られています。
ここでは、天童市の特徴と、市に移住したときに利用できる制度や支援金について解説します。
山形県のおすすめ情報
気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!
実際に移住や2拠点生活をされている方のインタビュー記事を読むことで移住後のイメージが湧きますよ。
天童市の特徴
天童市は、2拠点生活を始めるにあたって、以下の点で非常に優れています。
- 飛行機・新幹線・バス・車で全国各地へのアクセス◎
- 買い物・お出かけスポットが充実!2拠点生活に最適
では、一つずつご紹介していきましょう。
飛行機・新幹線・バス・車で全国各地へのアクセス◎
天童市は、おいしい山形空港から車で約10分。おいしい山形空港には東京・大阪・名古屋・札幌を結ぶ路線があります。
また、新幹線で東京から約2時間40分、バスで仙台から約1時間20分。高速道路で各府県との移動もスムーズなため、デュアルライフには最適な都市といえます。
買い物・お出かけスポットが充実!2拠点生活に最適
天童市は、大型ショッピングモール・スーパー・家電量販店などがあり、日頃の買い物に困りません。
お出かけスポットとしては、天童温泉を有し、ホテル・旅館・日帰り温泉施設などが充実しています。
Jリーグ「モンテディオ山形」とプロバスケットボールチーム「パスラボ山形ワイヴァンズ」の本拠地があり、県内外のスポーツファンや観光客が数多く訪れます。
そのほか、美術館やキャンプ場・観光果樹園など、家族でのお出かけに最適なスポットが数多くある街で、快適なデュアルライフを過ごしてみませんか。
天童市の移住支援制度
デュアルライフを過ごすにあたって知っておきたい、天童市の特徴についてご紹介しました。
ここからは、いざ移住する際に便利な市の移住支援制度等について解説します。
移住支援制度に関する情報
天童市では、東京23区に在住または通勤している方に対して「移住支援金」を交付しています。
- 山形県が移住支援金の対象としてマッチングサイトに掲載した企業の求人に応募して就業
- 「やまがたチャレンジ創業応援事業」助成金のうち「地域課題解決型」の交付決定を受けた
- プロフェッショナル人材事業または先導的人材マッチング事業を利用して就業
- テレワークにより移住元での所属先企業等の業務を引き続き行っている
上記のいずれかの条件に該当する方が、対象となります。支援金は最大100万円ですが、支給額は世帯内容により異なりますので併せてご確認ください。
そのほか制度の詳しい説明については、「山形県天童市移住ポータルサイト」のHPをご確認ください。
天童市が行っている支援制度一覧
天童市には「移住支援金」以外にも、さまざまな支援制度があります。どんな制度があるのかをまとめてご紹介しますので、移住をお考えの方はぜひ参考にしてください。
支援制度名 | 支援制度内容 |
天童市子育て転入世帯等住宅取得応援事業費補助金 | 支給額:最大75万円 対象者:市内に住宅を新築又は購入して居住補足事項:子育て世代と一般世代で金額が異なる。空き家所得の場合も優遇 |
出産支援給付金 | 支給額:給付対象児1名につき58,000円 対象者:天童市に出生後最初の住民登録がされた新生児補足事項:給付金の申請前に死亡した新生児および死産(妊娠満12週以後の死児の出産)についても対象 |
子育て支援医療給付制度 | 支給額:医療費(保険診療)の自己負担額が全額助成 対象者:0歳から高校3年生(18歳)まで補足事項:仕事をしている方も対象 |
天童市小中学校入学応援金「エール天(10)」 | 支給額:対象児童一人につき10万円 対象者:小学校または中学校に入学した児童、生徒の保護者補足事項:特別支援学校等を含む |
詳しい内容については、天童市のHPをご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
天童市は自然豊かなまち。そして、比較的交通の便も良いため地方暮らしに興味がある方は検討しても良いでしょう。また、移住支援金制度もあるため引っ越しの負担なども軽減できそうです。
自治体によって移住者に対して特に力を入れているサポートは様々。
本サイトでほかの自治体に関する移住支援制度や、自治体ごとの特徴について情報収集して納得のいく移住・二拠点生活を実現してくださいね!
【あわせて読みたい記事】
公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います。