脱サラ必見!漁船(マグロ・カニ漁)の給料が高い⁉️年収や「稼げる5つの漁業」を紹介!
目次
「自分にあった二拠点生活・移住先が分からない…」
「知らないだけで、もっと自分にぴったりなまちがあるのでは…」
そんな方には「住みたいまち検索」がおすすめ!
政府機関が発表する中立・公平なデータをもとに、
全国1,741すべての自治体から
本当にぴったりなまちが探せるのは、
二拠点・移住ライフ大学の「住みたいまち検索」だけです。
都会の喧騒を離れ、海の大自然と向き合う生活を夢見るあなた。
脱サラして漁師としての新たな人生を考えているなら、その道のリアルな収入は気になるところ。
年収は実際にどのくらいなのか、収入を増やす方法や収入の形態は?
本記事では、都市部での生活とは一味も二味も違う、漁師としての生活の真実に迫ります。
あなたの新たな航海の第一歩に、是非お役立てください。
脱サラ漁師のリアルな年収は?
漁師の平均年収については、漁業の種類や地域、季節などによって大きく異なり200万円~1000万円オーバーまでさまざま。
皆さんが一般的に漁師と聞いて想像するのは、近場で漁をしてその日中に帰路につくイメージでしょう。
近場の漁場で、小規模に行う漁法での漁師の平均年収は約200~300万円とされています。
ただTVで見るような漁船に乗ってマグロ1本釣り!みたいな漁法であれば年収は跳ね上がります。
ここからは、漁師の漁法別の年収を見ていきましょう!
こちらの記事は、北海道利尻島へ移住し漁師として活躍している方のインタビュー記事です。
参考:移住して漁師に!自由で頑張った分だけ稼げるのが魅力
漁師の漁法別の年収一覧!サラリーマンより儲かる?
まずは、漁場や魚種別の平均年収を一覧で見てみましょう。
漁場 | 漁法 | 獲れる魚種 | 年収(目安) |
沖合・遠洋漁業 | イカ釣り・一本釣り | イカ | 900~2,000万円 |
遠洋漁業 | かご・底引き網 | カニ | 1,000~1,500万円 |
近海~遠洋漁業 | 一本釣り | カツオ | 700~1,200万円 |
近海~遠洋漁業 | 一本釣り・はえ縄 | マグロ | 650~1,000万円 |
沖合・遠洋漁業 | 曳網(ひきあみ) | サンゴ | ~1,000万円前後 |
沿岸漁業 | 養殖 | カキ | 300~800万円 |
沿岸漁業 | 船びき網 | しらす | 300~800万円 |
沿岸漁業 | 小型底曳き網・けた網 | ホタテ | 300~450万円 |
上記のように漁法次第で年収に大きく差があることが分かります。
しかも、一部の漁法ではサラリーマンの平均年収を軽々オーバーしていることも分かります。
次は儲かる漁法のピックアップして詳細を解説します。
儲かる漁法①カニ漁・マグロ漁
上記の表から、カニ漁やマグロ漁は圧倒的に年収が高い傾向が。
マグロ漁とカニ漁はどちらも遠洋漁業で、年収650万円から1500万円。
マグロ漁は近海~遠洋漁業、カニ漁は遠洋漁業が主流で、遠洋漁業の方が年収が高い傾向にあります。
なぜ遠洋漁業の方が年収が高いのでしょうか。
それは家に帰らずに漁をするためです。また、海のど真ん中で漁をするとなると、寒さや荒波の中で作業をするのでとっても過酷です。
マグロ漁は約1ヶ月、カニ漁は約2〜3ヶ月間にわたって海に出ています。
長期間自宅を離れることになるので、家族と過ごす時間が減ることは間違いないので、
本気で考える場合は、家族会議を開いてしっかり検討しなければいけないでしょう。
儲かる漁法②ホタテ漁
近海~遠洋漁業は、比較的長期間にわたり海に出て過酷な環境なので年収が高い傾向にあることは分かりました。
しかし、過酷さを抑えて安定して稼ぎたい方におすすめなのがホタテ漁。
遠洋漁業のような、高年収ではないもののホタテ漁が盛んな北海道のある地域では、平均所得が高く(626万円)、都市部の高年収層にも引けを取りません。
他にも、タコやカニ、イカなど、市場の流通量が少ない魚種や、高級魚は高収入が得られます。
移住にもおすすめの漁場ベスト5
有名な漁場① 八戸市(青森県)
漁港名:八戸漁港
漁獲高ベスト3の魚種:イワシ、イカ、スケトウダラ
八戸市(青森県)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
有名な漁場② 気仙沼市(宮城県)
漁港名:気仙沼漁港
漁獲高ベスト3の魚種:カツオ、メカジキ、サンマ
気仙沼市(宮城県)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
有名な漁場③ 石巻市(宮城県)
漁港名:石巻漁港
漁獲高ベスト3の魚種:ギンザケ、サバ、マイワシ
石巻市(宮城県)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
有名な漁場④ 塩竈市 (宮城県)
漁港名:塩釜漁港
漁獲高ベスト3の魚種:マグロ類、カツオ、サバ
塩竈市 (宮城県)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
有名な漁場⑤ 銚子市(千葉県)
漁港名:銚子漁港
漁獲高ベスト3の魚種:サバ、マイワシ、マグロ類
銚子市(千葉県)の病院やスーパー、保育所など暮らしに関する街の情報はこちら
漁業の収入源
漁師の収入源は、漁法や漁場によっても異なりますが、主に漁獲量に比例します。
また、水産物の加工や養殖、観光漁業など、さまざまな形態のビジネスも展開されているので絶対漁師になりたいわけでは無い方は、幅広い水産系の仕事に就いても良いでしょう。
漁師は想像よりハード?
漁師は、漁船や漁具を使い、場合によっては養殖を行い生計を立てています。漁師は高年収漁法を筆頭にかなり過酷な環境で仕事をすることになる点は、前述しましたが実際はどうなのでしょうか。
長時間かつ過酷な労働条件の場合も
漁師は海の上で作業をするため、一般的にはハードな仕事内容であると言えます。
天候や海の状態によって作業が変化するため、危険と隣り合わせとなることも。
自然と対峙するという点は厳しい面もありますが、人によっては、デスクワーカーや一般的な会社員と比べてストレスフリーかもしれません。
漁師の仕事はハードな労働条件があるものの、そのやりがいや自由さもあるため、想像以上に魅力的な仕事であると言えます。
漁師に向いている人の特徴3つ
漁師に向いている人の特徴を3つ挙げると以下のようになります。
体力と根気がある人
漁業は肉体労働が中心であり、天候によっては高波や暴風、強い陽ざしなど様々な環境に見舞われるでしょう。
そのため、長時間の労働や厳しい環境に対しても、体力や精神力を持ち合わせていることが必要です。
また、体力がある年齢までしか働けないことも漁法によっては考えられるので、長期的なキャリアを考えたうえで、今しかできない働き方をしたいという方にはおすすめです。
自然や生き物が好きな人
漁業は自然環境に大きく影響を受けます。また、生きている魚や甲殻類を目の前にしても動揺せずに、素早く冷蔵保存したりといった処理する動作も求められます。そのため、自然や生き物と接することに抵抗が無い方だとストレスもなく漁業に従事できます。また、最初は苦手でも慣れることもあるみたいです。
協調性やチームワークがある人
漁業は多くの場合、複数の人で作業を行います。
そのため、協調性やチームワークが求められます。また、漁師同士の連携や情報交換が必要なこともあるため、コミュニケーション能力も重要です。
こちらの記事では移住して漁師になる厳しさについても解説!参考までにどうぞ!
参考:移住して漁師になる夢と現実。都会から田舎へ就漁する方法や注意点を紹介
地域おこし協力隊という国の制度を活用して、漁業に従事した方に無料で相談できる窓口を開設しました。
相談にのってくれる方は、愛媛県今治市で地域おこし協力隊として活躍していた方。
仕事内容は、養殖を中心とした漁業をはじめ漁業と関係のない仕事を幅広く地域を巻き込んでされていたそうですよ!
漁師ならではのメリット5選
自然に囲まれた環境で働けること
漁業は海や川、湖など自然環境に直接関わる職業です。
美しい自然に囲まれた環境で働くことができるため、ストレスフリーで働けることがメリットのひとつです。
豊かな海の幸が手に入ること
漁師は豊かな海の幸を直接手に入れることができます。
自分たちで漁獲した新鮮な魚介類を食べることができるため、健康的で美味しい食生活を送ることができます。
季節や天候に応じた仕事ができること
漁業は季節や天候に大きく影響を受けるため、時期や状況に合わせた作業が必要です。
このため、単調な作業になりにくく、変化に富んだ仕事ができることがメリットです。
コミュニティがあること
漁業は、地域の人々と密接に関わる職業であり、漁師同士が助け合い、地域コミュニティーを形成することが多いです。
このため、人間関係が良好で、人情味豊かな職場環境がメリットのひとつです。
地元の文化や伝統を守ることができること
漁業は、地域の文化や伝統を守る重要な役割を担っています。
漁業に従事することで、地域の歴史や文化に触れ、守ることができるため、豊かな精神的な充実感が得られます。
漁師の年収を増やすためには?
年収がアップしやすい漁法を選択する
漁法を見直すことで、収入アップのチャンスがあります。漁師の中でも、カニやマグロなどの遠洋漁業は年収が高い傾向があります。
高収入の漁法に切り替える、あるいは漁業から水産養殖に切り替えたりという選択を取ると年収が上がりやすいでしょう。
資格を取る
2つ目の方法は、資格を取得することです。
「漁師ってどんな資格があるの?」
と疑問に思うかもしれません。
その資格とは、「小型船舶操縦士免許」と「海上特殊無線技士免許」です。
この2つの資格を持っているからといって、年収が1,000万円以上になるわけではありませんが、高年収をめざされている方にとっては、あるに越したことはありません!
個人で漁業する
3つ目は、独立して漁師の仕事をするという方法です。
個人で漁師をしていると、単純に自分が漁獲した分だけお金がもらえるので、年収1000万円を目指すことも可能になります。
とはいえ、個人となると収獲がないかぎりお金は入ってこないという現実もあり、給料は安定しません。悪天候で漁に出られず収入が減ってしまった、という漁師も珍しくありません。
個人の漁師として働くことは夢でもありますが、収入が大幅に減ることもありますので、一歩踏み出す前に慎重になるべきです。
副業する
沿岸・沖合漁業で年収1,000万円を突破するのは非常に困難。
しかし、漁業に関連した副業を成功させれば、年収1000万円以上も夢ではありません。
レストランや旅館を経営して、釣った魚をお客さんに提供して年収を上げる漁師もいます。
この副業を成功させるかどうかは本人次第ですが、成功すれば大幅な収入アップが狙えます。
就漁に関する支援制度の利用
自治体や国の支援制度を活用し設備投資することで、漁獲高アップを狙い結果的に収入増加をめざしたり、新規事業の開発などを行い水産加工食品を販売することもできます。
ただし、漁業は自然環境や天候の影響を受けやすく、収入が不安定な業種であることを忘れてはなりません。
漁師はリスクマネジメントや将来の見通しについても考える必要があります。
漁師になるには3つのステップを!
漁師になるには、大きく分けて3つのステップがあります。
ステップ①情報収集
まずは「情報収集」が肝心。漁師としての働き方や暮らし方は、漁法や地域によって様々です。
インターネットを使ってより多くの参考となる情報を集めて、漁師としての仕事の内容を理解し、就漁後のイメージを持てるようになりましょう。
本サイトは、移住に関する町の検索機能があるので、ぜひ活用して各地域の暮らしやすさを調べてみてください!
ステップ②行動してリアルな情報収集(参加・体験)
2つ目は、「行動してリアルな情報収集(参加・体験)」すること。
漁師さんに直接話を聞いたり、漁業体験に参加することでよりリアルな情報を得られて、ご自身の理想としている暮らしやライフスタイルが叶うか現実味が湧くでしょう。
現場に足を運び、漁師さんの生の声を聞くことで、仕事や生活の様子を知り、自分に合った漁業の種類や職場を見つけてください。
また、この時点であればまだ「漁師ではなく別の道を選択する」という判断もできますので、このステップは非常に大事ですよ!
ステップ③仕事情報を探す
3つ目は、「仕事情報を探す」ことです。
自分がどんな漁師になりたいのかが見えてきたら、求人情報を探して直接アプローチしてみましょう。
漁師になるには、面接や乗船体験などを経て、採用されるケースが多いようです。
漁業の仕事を探すには、ハローワークや「漁師.jp」で求人情報を探したり、漁協や企業に直接応募する方法があります。
漁業就業支援フェアでは、採用意欲のある漁協や水産会社が出展していますので、採用状況を直接確認することができます。
これらのステップを経て、いよいよ漁師としてのキャリアをスタートさせることになります。
漁師になるには、必ずしも経験が必要というわけではありません。昔は「漁師になるのは漁師の子供」というきらいがありましたが、今では未経験者や地元でない方が漁師になるのも一般的に。
漁師になると、その地域での伝統や地域ごとの決まりもありますので、それらを守って楽しい漁師生活を送ってください!
終わりに
都会の喧騒を離れ、「いつかは理想のライフスタイルを叶えたい」そう思っているなら、その気持ちを忘れないように持ち続けることも大事です。
また、今後どのようなライフスタイルを送りたいのか
・「はっきりしていない!」
・「現状の働き方では無理!」
そんな方に向けてライフスタイル診断ができるようになりました。LINEから簡単に診断できるのでぜひ使ってみてくださいね!
公的な機関ではなく、どこかの市町村に属しているわけでも無い
民間のサービスだからこそあなたの理想の暮らしの応援者として寄り添います。