【長崎県東彼杵町に住むための6つの基礎情報】東彼杵町で移住・2拠点生活。

長崎県東彼杵町に移住・2拠点生活するために抑えておきたい6つの基礎情報をご紹介!
長崎県での二拠点生活や移住を検討されている方はぜひこちらの記事も参考にしてみて下さいね!
長崎県のおすすめ情報
気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!
実際に移住や2拠点生活をされている方のインタビュー記事を読むことで移住後のイメージが湧きますよ。
東彼杵町ってどんなところ?

「東彼杵町」は波穏やかな大村湾を望む、人口約7,600人程度の長崎県中央部に佇む小さな町です。長崎県の中央部に位置し、なおかつ役場から1分の場所に高速道路のICが、隣接市には空港と新幹線の駅がある非常に利便性が高い町です。
大村湾によってもたらされる温暖な気候と、多くの森林が生み出す澄んだ空気と風光明媚な景色はまさに「一流の田舎」と言っても過言ではないでしょう。
東彼杵町のシティプロモーション動画がありましたので参考までにどうぞ!
東彼杵町の交通アクセスは?

東彼杵町の最寄の空港は長崎空港となり大村市まで車で移動する必要があります。東彼杵町から長崎空港までは約30分で全国各地の旅行も比較的楽です。
電車では、町内をJR大村線が走り、彼杵駅や千綿駅があります。千綿駅から長崎駅までは約1時間16分と電車で1本なので、ショッピングを楽しみたいときにも町へ出やすい環境です。
東彼杵町はお買い物しやすい?

長崎県東彼杵町は、大型ショッピングモールなどは無いですが地元のスーパーや薬局等があるため、車があれば不自由は無いでしょう。しかし、娯楽施設や映画館、ウインドウショッピングを楽しみたいときなどは都市部へ移動する必要があります。
東彼杵町の子育て環境は?

東彼杵町は、子育てしやすい環境が整備されています。地域の保育所や幼稚園、子育てサポートセンターなどの公共施設が充実しています。
中でも、子育て世帯の移住者に嬉しい経済的な支援をピックアップしてご紹介します。
出産祝い金・育児報奨金
東彼杵町内に1年以上定住されているご夫婦にお子様が誕生された場合、最大40万円の出産祝い金をお送りいたします。また、第3子以上のお子様が、満1歳に達したときに10万円の育児報奨金を支給します。
結婚新生活支援補助金
東彼杵町内の「民間賃貸住宅」に、お住まいの新婚世帯の方へ家賃の一部を補助します。補助金額は月額最大2万円を24か月分の計48万円となります。
東彼杵町の移住に関する支援制度は?
長崎県東彼杵町では、街を活性化するべく移住支援金制度をはじめとする支援を行っています。移住支援金の対象であるため、条件に合う方(東京圏から移住し就業・起業した方等)は最大100万円の支援を受けることができます。
空き家活用促進奨励金制度
東彼杵町の空き家バンク制度を使用し、空き家を借りられた場合、最大20万円の奨励金を支給します。また、空き家等の機能向上のための改修について、要した費用の2分の1以内を奨励金として支給します。(最大100万円)
持ち家奨励金
定住人口の増加を図るため、町内に定住することを目的として住宅を取得された方に対し、最大105万円の奨励金を支給します。
東彼杵町の家賃相場・土地相場は?
長崎県東彼杵町の家賃相場は、2020年7月時点で、1戸当たり平均家賃が約3.5万円です。
土地相場は、2020年7月時点で、1坪当たりの平均価格が約2.2万円です。
【あわせて読みたい記事】