【北海道赤井川村 最新版】移住や2拠点生活をする場合の支援制度について解説

北海道の赤井川村の移住・定住支援制度についてご紹介します。
北海道での二拠点生活や移住を検討されている方はぜひこちらの記事も参考にしてみて下さいね!
北海道のおすすめ情報
気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!
実際に移住や2拠点生活をされている方のインタビュー記事を読むことで移住後のイメージが湧きますよ。
赤井川村ってどんなところ?移住・定住支援制度は?

赤井川村は、村の総面積は280平方kmと広大ですが、約8割が山林で構成されています。四方を山々に囲まれた「カルデラ」状の地形をなしており、気象条件は盆地特有の内陸型気候で、冬の積雪は多く日本有数の豪雪地帯です。
そんな、赤井川村の魅力を①住まい、②結婚子育て、③仕事の順に解説していきます。
赤井川村のPR動画はこちら
住まい

赤井川村移住・定住支援
赤井川村では、10年以上居住する方へ最大300万円の住宅建設資金を支援されています。
他の自治体と比べても住居の支援金としてはかなり高額ですよ!
【対象者】
- 村内に建築基準法に適合した住宅を新築し、その住宅に住所を所有して10年以上居住する方
【対象住宅】
- 自らが居住する2LDK又は3DK以上の新築住宅
- 店舗・事務所兼用の場合にあっても、居住部は2LDK又は3DK以上の新築住宅
- 1棟6戸以上のもので、1戸の居住部が1LDK以上の新築住宅
【優遇措置】
新築住宅建設後、3年間は固定資産税半額
空き家バンク
赤井川村では住まい探しをお得にスムーズにするために「空き家バンク」事業を行っています。
【あわせて読みたい記事】
こちらの記事は実際に移住された小林さんの住居の確保の工夫を知ることができますよ
結婚・子育て
赤井川村ではお子様がいるお子育て移住者を応援する支援制度を設けています。
実際に提供しているサポートは下記の通り!
- 中学生以下の医療費自己負担全額助成
- 村内保育所における保育料が無料
- 乳幼児等医療費助成制度
中学生以下の医療費自己負担分全額が助成されたりと、医療費の面ではほかの自治体を圧倒するほどの手厚いサポートがあるといえるでしょう。
仕事

赤井川村新規就農支援
赤井川村では、村の農業活性化を目的に就農支援を行っています。
詳細は、2年間の受入研修、就農後の農地賃貸借助成、ハウス半額助成等。農業を1から始めてみたいという方にとってはとてもうれしいサポートですね。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
自治体によって移住者に対して特に力を入れているサポートは様々。本サイトでほかの自治体に関する移住支援制度や、自治体ごとの特徴について情報収集して納得のいく移住・二拠点生活を実現してくださいね!
【あわせて読みたい記事】