【島根県安来市 最新版】移住や2拠点生活をする場合の支援制度について解説
公開日:2022.10.24
最終更新日:2022.12.25

島根県の安来市の移住・定住支援制度についてご紹介します。
島根県での二拠点生活や移住を検討されている方はぜひこちらの記事も参考にしてみて下さいね!
島根県のおすすめ情報
気になった市町村がある方は、自治体ごとの特徴や支援制度について情報収集をしましょう!
実際に移住や2拠点生活をされている方のインタビュー記事を読むことで移住後のイメージが湧きますよ。
目次
安来市ってどんなところ?移住・定住支援制度は?

安来市は島根県の東端に位置し鳥取県との県境にあります。
市内には高速道路が横断しているので関西方面、九州方面への移動も便利です。また、空港も比較的近く、出雲縁結び空港と米子鬼太郎空港の2空港が利用できます。
古くから鉄鋼の街としても知られ、現在でも鉄工所が稼働しています。
その他、農産物の栽培も盛んに行われています。
そんな安来市の移住に関する支援制度を解説していきます。
安来市のサイトはこちら
住まい・移住支援

家賃最大月3万円助成
安来市は、移住者の方に向けて賃貸物件の家賃の一部を助成しています。
【概要】
- 月額1万円を家賃助成(最大36カ月)
【助成金】
- 空き家バンク登録物件の場合:月額1.5万円
- 新婚者の場合:月額2万円
- 中学生までの子供がいる場合:1人あたり月額5千円加算
※上限の助成額は月額3万円
【問い合わせ】
やすぎ暮らし推進課 0854-23-3059
詳細はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自治体によって移住者に対して特に力を入れているサポートは様々。本サイトでほかの自治体に関する移住支援制度や、自治体ごとの特徴について情報収集して納得のいく移住・二拠点生活を実現してくださいね!
【あわせて読みたい記事】