二拠点・移住で理想のライフスタイルを叶えよう

ツイッターアイコン インスタグラムアイコン

二拠点・移住で理想のライフスタイルを叶えよう

ホーム 記事一覧 理想のデュアルライフ(二拠点生活)を成功させる具体的な手順と方法を徹底解説。支援制度も

理想のデュアルライフ(二拠点生活)を成功させる具体的な手順と方法を徹底解説。支援制度も

公開日:2022.06.18 最終更新日:2023.02.25
理想のデュアルライフ(二拠点生活)を成功させる具体的な手順と方法を徹底解説。支援制度も

二拠点ライフを実践するまでには、いくつかのステップを踏む必要があります。そのプロセスは人それぞれですが、ここでは基本となるステップをご紹介します。ご自身が今どの位置にいるのかも確認してみましょう。

そもそも、二拠点生活(デュアルライフ)って?そんな方はこちらの記事を読んでみて下さいね。デュアルライフで必要な費用や仕事面、メリット、デメリットを解説しています。

目次

二拠点生活の目的をはっきりさせる

二拠点生活の目的は千差万別。憧れだけで、二拠点生活はできません。なぜ、二拠点生活をしたいのか二拠点目をつくったあとにどんな暮らしがしたいのか。二拠点生活時のライフスタイルを明確にするのが、まず第一歩です。

目的がまだ明確にならない!そんな方はこちらの記事も参考にしてください。デュアルライフをするあなたの目的が5つのタイプのいずれかに当てはまるはずです!

Check Point

家族やパートナーの意思を確認しよう。
経済的にも負担がかかるため、家族やパートナーの意思をしっかり聞くことも大切。時間をかけて話し合い、理想のライフスタイルについて意見を一致させよう。

二拠点目を決める

移住 デュアルライフ 北海道
https://www.townhamanaka.jp/

二拠点生活の目的がはっきりしたら、次は、その目的を実現できる拠点を探します。

とはいえ、全然知らない土地や住居を購入したり、借りるのは言うまでもなくリスクが大まず「お試し」期間を設けてみるのが無難

Check Point

二拠点生活のカタチは人それぞれ

都会と地方を行き来したり、山と海に拠点を持ったり、スキーシーズンのときに期間限定で二拠点目に行ったり。正解は無いからこそ、「目的を決める」ステップが重要になりますよ

別荘地を選んでみる

二拠点目の候補エリアとして、都内に住んでいる人がパッと思いつくのは軽井沢箱根ではないでしょうか。最初の拠点として、間違いないのは確かですが、観光者も多いです。実際に観光で来ていたから飽きて他のニッチなエリアを転々とするケースも多いのです。また、人気のエリアは土地も高くハードルも上がります。そういった意味でも、目的をはっきりさせるのは重要!

二拠点生活に関する情報を集める

二拠点目のエリアが絞れてきたら、その土地の情報を集めます

主に、その土地の気候や食べ物、治安や住環境など気になることは漏れなく情報を仕入れます。実際に住んでみると湿度が低く乾燥がすごかったり、日中は暑くて外に出るのが億劫になったりと、意外と見落としていることもあるのです。

Check Point

住民票を移すことで、移住の支援制度を受けられ住居費用が安くなるケースもあります。自治体支援制度はインターネットを利用して調べましょう。

二拠点生活に必要な資金計画を立てる

二拠点生活のための引っ越し費用はもちろん、二拠点目の暮らしを整えるために、お金がかかります。

また、二拠点生活後の資金計画もしっかり立てておきましょう。収入と支出のバランスを見て、無理のないプランニングを行い想定外をなくしましょう

Check Point

二拠点生活にかかるコストは?引っ越し費用、住居関連費、自動車購入費、家具・家電の購入費など、支出は想定よりかかるものです。住居費用を安く抑えた場合は、リフォームや水回りの修繕費用も考慮しておきたいところ。また、水道屋、ガス代、光熱費などが都市部より高いこともあるので、しっかり試算しておきましょう。

二拠点目に足を運んで現地調査

神奈川 移住 デュアルライフ

二拠点目の候補地へ実際に足を運んで、どんな土地なのかを見極めることが大事

環境や、交通の便、暮らしを支えるお店はあるのか?どんな人たちが暮らしているのか?など。何度か足を運んで四季の変化を体験することも賢い方法

Check Point!

交通費は要チェック

二拠点目に行き来する際の交通費がどのくらいかかるのかもチェックしましょう。頻度にもよりますが、年間である程度予算を確保しておくこともおすすめ。

お試し移住もおすすめ

自治体によっては、お試し移住ができる宿を格安で提供していることも。また、Airbnbなどの民泊サービスを利用して、試しに1ヶ月ほど生活してみるのもアリ

二拠点目の住まいを探す

移住 デュアルライフ

住まい探しは、民間企業の提供しているサービスで物件を探すのが通常です。その他にも、自治体が登録している空き家バンクをのぞくこともぜひやってみて下さい。

0円の物件でリフォームすれば快適に暮らせる、なんてことも地方では往々にしてあるのです。

また、移住も視野に検討している場合、現地事情に詳しいその土地の移住相談窓口に相談するのもアリ。そのエリアの特徴や治安など、住んでみなきゃ分からない情報を丁寧に教えてくれるはずです。

二拠点生活スタート

https://www.tohokukanko.jp/itineraries/detail_24.html

気持ちよく暮らすにはご近所付き合いも大切。二拠点目の場合は多くの方がリラックスして開放的な気分を味わいたいはずです。ご近所さんや周りの目を気にしたくはないですよね。

挨拶回りをしたりすることで、その土地の人々にも受け入れてもらうことも、簡単なことではありますがスムーズにご近所づきあいをスタートできますよ。

Check Point!

住民票を移す場合は転居届が必要です。また、ライフラインであるガスや水道、電気の契約も必要になります。抜けもれなくやることリストを作っておくことでスムーズに二拠点生活を始められますよ!

あなたに合ったライフスタイルを診断!

二拠点・移住ライフ大学が運営する公式LINEアカウントが開設

公式LINEから「移住・二拠点生活ライフスタイル診断」であなたにぴったり合った生活スタイルを無料で診断できます!

また、簡単なアンケートに回答していくことで、あなたの優先する条件などからオススメの移住先の自治体を発表しちゃいます!

↓登録はこちらから

                 

人気サービス

                       
波
車 イラスト 木 イラスト 木 イラスト
おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事
新着記事

おすすめサービス

新着記事
  •                    
パラソルのイラスト 釣りのイラスト
新着記事

新着記事

新着記事
パラソルのイラスト 釣りのイラスト